飫肥城
飫肥城

[宮崎県][日向] 宮崎県日南市楠原


  • 平均評価:★★★★☆ 3.60(--位)
  • 見学時間:1時間8分(--位)
  • 攻城人数:1023(160位)

飫肥城の城主メモ 訪問日の古い順

敷地内では半弓を実際に射てる射場があります。また、観覧とセットで、かつての城下町を廻りながら食べ歩きができます。

(2014/02/11訪問)

城内に広がる緑の苔が、降り続く小雨とマッチしていい感じでした。旧本丸に乱立する飫肥杉は圧巻!

(2017/08/21訪問)

朝一に登城したのですが松尾の丸などが9時半から開場だったので入ることができず。当日は犬ノ馬場で幼稚園の運動会をしていました。

(2017/10/08訪問)

広大な城で石垣と漆喰の壁が美しい。旧本丸は杉林になっていた。松尾の丸の湯殿は必見。

(2018/01/25訪問)

街並み全体が当時の城下町の雰囲気を残しています。あまり混んでおらず、ゆっくり観光できました。

(2018/12/07訪問)

電車ならJR飫肥駅が最寄ですが、私は宮崎駅からバスで「飫肥城下」まで移動して攻城しました。
城そのものも見どころですが、「九州の小京都」と呼ばれる城下町は一見の価値ありです。

(2019/02/23訪問)

飫肥観光駐車場(位置情報)を利用して攻城。大手門から松尾丸、旧本丸と散策。旧本丸の虎口が素晴らしい。

(2019/06/05訪問)

JRで飫肥へ。日南線は本数が少ないので、お城見た後、駅で1時間半待ち。

(2019/06/19訪問)

雨上がりの大手門、白壁が続く城内、本丸に上がる石段、そして松尾丸。想像以上に良かったです。

(2019/07/19訪問)

伊東氏の歴史がわかる展示。観光客が結構多かった。

(2019/09/13訪問)

広大な旧本丸には飫肥杉が立ち並び、辺り一面が苔で覆われている。古城感を存分に感じることができる。

(2019/09/14訪問)

鹿児島市内からレンタカーで、2時間半程で到着しました。
共通券を購入して7施設と、藩校の振徳館(見学無料)を巡りました。松尾の丸御殿は、蒸し風呂などがあり楽しかったです。
攻城後は大手門近くの「おび天 蔵」で、飫肥城下名物の「おび天盛合せ」と「厚焼き玉子」を食べました。

(2019/09/18訪問)

バス停飫肥下車徒歩10分。スタンプは飫肥城歴史資料館にあります。見どころは旧本丸、空堀、土塁、石垣、大手門です。旧本丸の苔むした石垣は雰囲気あります。飫肥杉もいい感じに城内を盛り立てます。城下町散策もおすすめです、しっかり周ると半日はかかります。

(2019/11/14訪問)

閉館ギリギリに資料館に到着。駐車場から資料館まで少し距離があるので要注意。有料施設以外はいつでも見学できる。

(2019/11/14訪問)

飫肥城歴史資料館でスタンプを押印。大手門を入って正面の石段は、映画「男はつらいよ」のロケ地としても有名です。

(2019/11/17訪問)

(南九州 2城目/5) 志布志から約50分で飫肥城観光駐車場(きれいなトイレあり)に到着。観光案内所や売店も多くあり、観光地として盛り上がっています。飫肥城歴史資料館でスタンプ捺印。松尾の丸を見学した後、再度石垣をしっかり確認して、揚げたてアツアツのおび天(きくらげ)240円をおいしくいただきました。

(2019/12/06訪問)

旧本丸は苔むして異空間のような雰囲気が素晴らしい

(2019/12/10訪問)

松尾の丸の御殿オススメです。
当時の生活が分かりやすいです。

(2020/03/27訪問)

お城だけでなく城下町も楽しめます。特にお食事のお店はたくさんありますよ。

(2020/10/03訪問)

飫肥城下町として観光地になっているので色んな方がいらっしゃっています。飫肥杉が立ち並ぶ風情のある城です。食べ歩きを城下町で開催しています。

(2020/12/05訪問)
フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

戦国の終わりを告げた城―八王子城を探る (ロッコウブックス)

おそらく、八王子城の解説本の中で最も重要な一冊でしょう。
八王子城跡が現在のように整備されたのは、落城400年にあたる1990年以降のことです。本書の出版も同時期で、出版後に発見された遺構もあれば、今は目にすることのできない遺構も多数あります。言い換えると、1990年当時の八王子城跡の姿を記録した書であるとも言えます。八王子城に興味を持ってくださった方にはお薦めの一冊です。すでに廃刊となっていますので、古書店か図書館で探してください。
トンネル工事や台風・地震などにより、現在は失われてしまった石垣などの貴重な写真も多数掲載されていますが、白黒で小さいため分かり辛いのが残念。

赤ヱ門さん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る