なめだんご()さん 家老   フォロー

北の冷たい海に生息していました。今は東日本をうろついています。城好きのくせに、戦国武将や合戦に疎いです。
・主な交通手段:公共交通機関+輪行 
・Likes:石垣、隠し狭間・武者隠し等のギミック
・日本城郭検定一級

なめだんごさんのタイムライン

なめだんごさん が  甲府城(山梨県甲府市) の写真をアップしました(2023-04-13)

坂下門石垣
坂下門石垣

笑い積み

なめだんごさん が  甲府城(山梨県甲府市) の写真をアップしました(2023-04-13)

石切場 矢穴
石切場 矢穴

矢穴の下書きか小さい点が連なって打ち込まれています

なめだんごさん が  甲府城(山梨県甲府市) の写真をアップしました(2023-04-13)

稲荷曲輪二つの合坂
稲荷曲輪二つの合坂

なめだんごさん が  甲府城(山梨県甲府市) の写真をアップしました(2023-04-13)

稲荷櫓
稲荷櫓

なめだんごさん が  甲府城(山梨県甲府市) の写真をアップしました(2023-04-13)

天守台
天守台

なめだんごさん が  江戸城(東京都千代田区) を攻城しました(2023-04-12)

なめだんごさん が  躑躅ヶ崎館(山梨県甲府市) を攻城しました(2023-04-11)

なめだんごさん が  甲府城(山梨県甲府市) を攻城しました(2023-04-11)

なめだんごさん が  要害山城(山梨県甲府市) を攻城しました(2023-04-10)

なめだんごさん が  岩櫃城(群馬県東吾妻町) の写真をアップしました(2023-04-04)

竪堀
竪堀

コニファーいわびつ近く。奥で右に折れている。すぐ北側に竪堀があり二重になっています。

なめだんごさん が  岩櫃城(群馬県東吾妻町) の写真をアップしました(2023-04-04)

二重竪堀(志摩小屋北側)
二重竪堀(志摩小屋北側)

なめだんごさん が  岩櫃城(群馬県東吾妻町) を攻城しました(2023-04-04)

なめだんごさん が  沼田城(群馬県沼田市) の写真をアップしました(2023-04-03)

二の丸北側土塁
二の丸北側土塁

なめだんごさん が  沼田城(群馬県沼田市) の写真をアップしました(2023-04-03)

西櫓台石垣(捨曲輪から)
西櫓台石垣(捨曲輪から)

なめだんごさん が  沼田城(群馬県沼田市) の写真をアップしました(2023-04-03)

西櫓台石垣
西櫓台石垣

なめだんごさん が  沼田城(群馬県沼田市) の写真をアップしました(2023-04-03)

西櫓台石垣
西櫓台石垣

立ち入り禁止です

なめだんごさん が  沼田城(群馬県沼田市) の写真をアップしました(2023-04-03)

御殿桜
御殿桜

現存している桜です。

なめだんごさん が  沼田城(群馬県沼田市) の写真をアップしました(2023-04-03)

西櫓台石垣
西櫓台石垣

なめだんごさん が  沼田城(群馬県沼田市) の写真をアップしました(2023-04-03)

西櫓台石垣、石段
西櫓台石垣、石段

なめだんごさん が  沼田城(群馬県沼田市) の写真をアップしました(2023-04-03)

鐘楼
鐘楼
このアカウントをフォローすれば「最近のひとこと」などの活動履歴をもれなくチェックすることができます。
フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

伝記シリーズ 徳川15人の将軍たち (集英社みらい文庫)

字も比較的大きく読みやすく、内容も理解しやすいです!

はるーさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る