田中万之助

田中万之助(たなかまんのすけ)さん 侍大将 サポーター   フォロー

こんにちは
2030年で日本100名城🏯、続日本100名城🏯を全て登城を目標に時間がある時は、登城しております。
皆様、宜しくお願い致します。🙇

田中万之助さんのタイムライン

田中万之助

田中万之助さん が  品川台場(東京都港区) の写真をアップしました(2024-08-27)

品川台場弾薬庫跡
品川台場弾薬庫跡

主に大砲の弾を格納されていた場所で数カ所ありました。

田中万之助

田中万之助さん が  品川台場(東京都港区) の写真をアップしました(2024-08-27)

品川台場陣屋跡
品川台場陣屋跡

台場で警固する藩士の詰所で、こちらに駐屯し軍営など行っていました。

田中万之助

田中万之助さん が  大多喜城(千葉県大多喜町) の写真をアップしました(2024-08-26)

大多喜城大手門
大多喜城大手門

登城道で大多喜駅近隣に大手門があります。

田中万之助

田中万之助さん が  佐倉城(千葉県佐倉市) の写真をアップしました(2024-08-24)

堀田正睦公像
堀田正睦公像

佐倉城本丸入口に堀田正睦公像が設置されています。
正睦公は、幕末の佐倉藩主で、幕府の老中首座としてアメリカ総領事ハリスと交渉、日米通商条約の幕府側責任者として調印に尽力され蘭医学の採用や西洋兵法の導入、農政の刷新など、数々の藩政改革を実施した開明的藩主としても知られています。

田中万之助

田中万之助さん が  忍城(埼玉県行田市) の写真をアップしました(2024-08-24)

忍城藩校進修館表門
忍城藩校進修館表門

忍城本丸趾には、藩校「進修館」の表門であったと伝えられている門が復元されてます。

田中万之助

田中万之助さん が  大多喜城(千葉県大多喜町) の写真をアップしました(2024-08-24)

大多喜城空堀
大多喜城空堀

大多喜城天守閣へ登城する際に空堀が見れます。

田中万之助

田中万之助さん が  松本城(長野県松本市) の写真をアップしました(2024-08-24)

松本城下町風景
松本城下町風景

松本市立博物館では、当時の松本の城下町ジオラマを見ることができます。

田中万之助

田中万之助さん が  松本城(長野県松本市) の写真をアップしました(2024-08-24)

松本城天守閣
松本城天守閣

別アングルから見た天守閣です。
どのアングルから見ても美しい

田中万之助

田中万之助さん が  本佐倉城(千葉県酒々井町) の写真をアップしました(2024-08-23)

本佐倉城空堀
本佐倉城空堀

空堀にかなりの竹が生い茂り、竹林となってました。

田中万之助

田中万之助さん が  大阪城(大阪府大阪市) の写真をアップしました(2024-08-23)

豊臣秀吉公像
豊臣秀吉公像

大阪城に隣接する豊國神社前の秀吉公の銅像です。

田中万之助

田中万之助さん が「 忍城 コラボチラシ」をコレクションしました(2024-08-23)

田中万之助

田中万之助さん が「 多賀谷氏館 御城印 通常版第1弾」をコレクションしました(2024-08-22)

田中万之助

田中万之助さん が「 花崎城 御城印 通常版第2弾」をコレクションしました(2024-08-22)

田中万之助

田中万之助さん が「 騎西城 御城印 通常版第2弾」をコレクションしました(2024-08-22)

田中万之助

田中万之助さん が  杉山城(埼玉県嵐山町) の写真をアップしました(2024-08-22)

杉山城本郭
杉山城本郭

本郭から嵐山町を一望した風景です。

田中万之助

田中万之助さん が  江戸城(東京都千代田区) の写真をアップしました(2024-08-22)

松の大廊下跡
松の大廊下跡

忠臣蔵でも有名な名所趾で赤穂藩主・浅野内匠頭が江戸城内での職務中、その指南役であった吉良上野介に切りかかった場所と言われてます。

田中万之助

田中万之助さん が  忍城(埼玉県行田市) の写真をアップしました(2024-08-22)

石田堤
石田堤
田中万之助

田中万之助さん が  忍城(埼玉県行田市) の写真をアップしました(2024-08-22)

石田堤
石田堤
田中万之助

田中万之助さん が  忍城(埼玉県行田市) の写真をアップしました(2024-08-22)

石田堤
石田堤

埼玉県行田市には石田三成公らが忍城を攻城した際水攻めのため、忍城周囲総延長28 kmに渡って築いた堤の一部が現存してます。

田中万之助

田中万之助さん が  八王子城(東京都八王子市) の写真をアップしました(2024-08-21)

八王子城柵門跡
八王子城柵門跡

八王子城本丸の登城途中に柵門趾があります。
柵門の名前の由来については不明だそうです。

このアカウントをフォローすれば「最近のひとこと」などの活動履歴をもれなくチェックすることができます。
フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

ふくしまの古戦場物語

福島の地方出版本で最初に入手した本だったと思います。当時この本が福島めぐりの指針でした。

まーPさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る