ちかい

ちかい()さん 奉行 サポーター   フォロー

2023年4月16日より、城巡り始めました。
これまでに、そこそこ城・名所巡りはしておりましたが100名城に刺激された彼女と一緒に楽しみながら参加させてもらいます。
アイコンはコロナ禍の誰も居ない伏見稲荷神社です。

ちかいさんのタイムライン

ちかい

ちかいさん が  興国寺城(静岡県沼津市) の写真をアップしました(2023-07-24)

天守台付近から左側本丸土塁
天守台付近から左側本丸土塁
ちかい

ちかいさん が  興国寺城(静岡県沼津市) の写真をアップしました(2023-07-24)

天守台より大空堀を見下ろす
天守台より大空堀を見下ろす

天守台より大空堀を通って北曲輪
北曲輪に左手に作業車が見える。

ちかい

ちかいさん が  興国寺城(静岡県沼津市) の写真をアップしました(2023-07-24)

天守台付近より
天守台付近より

手前本丸から二の丸、三の丸と直線的に続いている。
右に見えるは本丸土塁

ちかい

ちかいさん が  山中城(静岡県三島市) の写真をアップしました(2023-07-24)

堀

石を使わないからこその自然美がある。
徳山館と双璧

ちかい

ちかいさん が  山中城(静岡県三島市) の写真をアップしました(2023-07-24)

天守櫓址より本丸址
天守櫓址より本丸址

青と緑のコントラスト

ちかい

ちかいさん が  山中城(静岡県三島市) の写真をアップしました(2023-07-24)

本丸址付近より
本丸址付近より

元西櫓、西の丸と畝堀

ちかい

ちかいさん が  山中城(静岡県三島市) の写真をアップしました(2023-07-24)

西の丸からの西櫓
西の丸からの西櫓
ちかい

ちかいさん が  山中城(静岡県三島市) の写真をアップしました(2023-07-24)

一の堀
一の堀

写真では判りづらい

ちかい

ちかいさん が  山中城(静岡県三島市) の写真をアップしました(2023-07-24)

すり鉢曲輪
すり鉢曲輪

防備の為の武者溜りとの事ですが、運用しにくいのでは…

ちかい

ちかいさん が  山中城(静岡県三島市) の写真をアップしました(2023-07-24)

障子堀
障子堀

実際に体験してみたい…

ちかい

ちかいさん が  小田原城(神奈川県小田原市) の写真をアップしました(2023-07-24)

天守の高さTOP10
天守の高さTOP10

TOP10答えられますか?

ちかい

ちかいさん が  小田原城(神奈川県小田原市) の写真をアップしました(2023-07-24)

天守から一夜城を望む
天守から一夜城を望む

さぞ驚いた事でしょう。

ちかい

ちかいさん が  小田原城(神奈川県小田原市) の写真をアップしました(2023-07-24)

天守閣
天守閣

青空に天守閣…気持ちが盛り上がりますね

ちかい

ちかいさん が  小田原城(神奈川県小田原市) の写真をアップしました(2023-07-24)

お約束の
お約束の

写真撮影スポット

ちかい

ちかいさん が  興国寺城(静岡県沼津市) を攻城しました(2023-07-23)

ちかい

ちかいさん が  山中城(静岡県三島市) を攻城しました(2023-07-23)

ちかい

ちかいさん が  石垣山城(神奈川県小田原市) の写真をアップしました(2023-07-23)

参陣武将
参陣武将

他にも堀秀政、伊達政宗、宇喜多秀家、徳川家康、羽柴秀次、千利休、淀殿と武将?と思える人物の説明があります

ちかい

ちかいさん が  石垣山城(神奈川県小田原市) の写真をアップしました(2023-07-23)

井戸曲輪
井戸曲輪

井戸曲輪だけで何日かかったのかな?

ちかい

ちかいさん が  戸倉城(静岡県清水町) の写真をアップしました(2023-07-23)

6分はきつい
6分はきつい

公園と思って登ると大変。6分は結構きつい。
でも展望台からの眺望は抜群でした。

ちかい

ちかいさん が  戸倉城(静岡県清水町) の写真をアップしました(2023-07-23)

説明版
説明版
このアカウントをフォローすれば「最近のひとこと」などの活動履歴をもれなくチェックすることができます。
フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

一冊でわかる戦国時代 (世界のなかの日本の歴史)

攻城団テレビ「戦国時代のはじまりと終わりはいつか?」の中で団長が紹介されていたので読んでみることにしました。本書では1467年室町幕府に「応仁の乱」という形で押し寄せた前後を戦国時代の始まりとして、江戸幕府を開いた徳川家康が世を去る1616年までの約150年間に付いて、守護大名、守護代、国人などが戦国大名となっていく課程、織田信長の名が世に出てからは、三英傑(織田信長、豊臣秀吉、徳川家康)のエピソードが解りやすく書かれています。また北条氏がらみで関東近辺の地侍についての記載があり、東京在住の私としては地域の歴史を知る上での参考になりました。と言うことで、戦国時代を知りたい方の入門編としてお勧めの一冊だと思います。

まーちゃんさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る