ふじたかし

ふじたかし()さん 大老   フォロー

(未入力) 

ふじたかしさんのタイムライン

ふじたかし

ふじたかしさん が  諏訪城(埼玉県秩父市) の写真をアップしました(2023-03-21)

諏訪神社奥の縄張り突端
諏訪神社奥の縄張り突端

遺構はほぼないが、二方を断崖と川に囲まれた要害の地にある。写真の突端左は垂直の崖

ふじたかし

ふじたかしさん が  阿左美氏館(埼玉県皆野町) の写真をアップしました(2023-03-21)

石垣
石垣

居館を支える比高のある石垣が見事だ。

ふじたかし

ふじたかしさん が  高松城(埼玉県皆野町) の写真をアップしました(2023-03-21)

城址入口全景
城址入口全景

立ち入り禁止のため、城址入口をもって攻城とする。

ふじたかし

ふじたかしさん が  千馬山城(埼玉県皆野町) の写真をアップしました(2023-03-21)

主郭と二郭の間の空堀
主郭と二郭の間の空堀

西尾根から虎口、門跡、石積み、堀切、空堀などが連続して現れる。東郭への道は荒れており、通行不能。尾根伝いの縦走路に入ってしまい迷った。

ふじたかし

ふじたかしさん が  宮崎城(埼玉県秩父市) を攻城しました(2023-03-21)

ふじたかし

ふじたかしさん が  諏訪城(埼玉県秩父市) を攻城しました(2023-03-21)

ふじたかし

ふじたかしさん が  阿左美氏館(埼玉県皆野町) を攻城しました(2023-03-21)

ふじたかし

ふじたかしさん が  高松城(埼玉県皆野町) を攻城しました(2023-03-21)

ふじたかし

ふじたかしさん が  千馬山城(埼玉県皆野町) を攻城しました(2023-03-20)

ふじたかし

ふじたかしさん が  源経基館(埼玉県鴻巣市) の写真をアップしました(2023-03-12)

東側の空堀
東側の空堀

1000年以上前の居館跡がここまで良好な状態で残っているとは素晴らしい。小さな方形郭が空堀で囲まれている。

ふじたかし

ふじたかしさん が  源経基館(埼玉県鴻巣市) を攻城しました(2023-03-12)

ふじたかし

ふじたかしさん が  中城(埼玉県小川町) の写真をアップしました(2023-03-08)

横堀
横堀

方形郭の小型城だが、高い土塁とその周りに取り付く横堀がダイナミックで素晴らしい。

ふじたかし

ふじたかしさん が  大築城(埼玉県ときがわ町) の写真をアップしました(2023-03-08)

モロドノ郭
モロドノ郭

三方を急崖に囲まれた要害にある出城

ふじたかし

ふじたかしさん が  大築城(埼玉県ときがわ町) の写真をアップしました(2023-03-08)

竪堀
竪堀

山頂部から続く長い竪堀

ふじたかし

ふじたかしさん が  大築城(埼玉県ときがわ町) の写真をアップしました(2023-03-08)

主郭東側の虎口
主郭東側の虎口

この虎口の下に圧巻の4連続堀切が現れる。

ふじたかし

ふじたかしさん が  大築城(埼玉県ときがわ町) の写真をアップしました(2023-03-08)

物見台から椚平の眺望
物見台から椚平の眺望

木々に阻まれ眺めの良い場所は少ないが、中腹のここは抜群。

ふじたかし

ふじたかしさん が「 大築城 御城印」をコレクションしました(2023-03-08)

ふじたかし

ふじたかしさん が  中城(埼玉県小川町) を攻城しました(2023-03-08)

ふじたかし

ふじたかしさん が  大築城(埼玉県ときがわ町) を攻城しました(2023-03-07)

ふじたかし

ふじたかしさん が  高取城(埼玉県越生町) の写真をアップしました(2023-03-07)

山頂主郭に鎮座する越生神社奥の院への参道
山頂主郭に鎮座する越生神社奥の院への参道

小規模だが、山頂主郭部に遺構がある。

このアカウントをフォローすれば「最近のひとこと」などの活動履歴をもれなくチェックすることができます。
フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

大名格差~江戸三百藩のリアル~

江戸時代の大名について詳しく知りたいと思っていた時に目に止まり、読んでみることにしました。江戸時代大小併せて260~300藩有ったと言われていますが、本書では大名の格差をテーマとして石高、将軍との関係、江戸城、江戸藩邸、参勤交代の5つに分けてエピソードを交えて書かれています。石高の大小による格差をはじめとして、将軍家から嫁をもらったり、養子をもらったした大名の家格が上げられたり、その家格によって江戸城内での将軍との拝謁の仕方や服装が違ったり、江戸藩邸では門構えや屋敷の広さに差が見られたり、最後に参勤交代の道中でかち合いそうになった場合とか宿場が同じになりそうになった場合にその大名の格差が顕著に表れる事を細かいところまで知ることが出来ました。その当時の大名たちは自分の家格を十分に認識した上で行動し、少しでもその家格を上げることを日々考えていることがよく理解できる一冊でした。

まーちゃんさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る