(あさひ)さん 家老 サポーター   フォロー

土のお城、山城が好きです。兼業農家をしているため農繁期はなかなか出かける事ができませんが、これからものんびりとお城めぐりを楽しみたいと思います。

旭さんのタイムライン

旭さん が  七尾城(鳥取県米子市) を攻城しました(2024-06-15)

旭さん が  河岡城(鳥取県米子市) を攻城しました(2024-06-15)

旭さん が  日下城(鳥取県米子市) を攻城しました(2024-06-15)

旭さん が  富繁城(鳥取県米子市) を攻城しました(2024-06-15)

旭さん が  小波城(鳥取県米子市) を攻城しました(2024-06-15)

旭さん が  淀江城(鳥取県米子市) を攻城しました(2024-06-15)

旭さん が  鳥取城(鳥取県鳥取市) の写真をアップしました(2024-06-09)

山頂から鳥取の町
山頂から鳥取の町

天気が残念です。風が強い日でした。

旭さん が  鳥取城(鳥取県鳥取市) の写真をアップしました(2024-06-09)

山頂の穴
山頂の穴

天守の地下階は石組がありしょうぶが植えてありました。

旭さん が  鳥取城(鳥取県鳥取市) の写真をアップしました(2024-06-09)

八合目の石垣
八合目の石垣

八合目と七合目は段郭みたいで石垣もありました。

旭さん が最近のひとことを更新しました(2024-06-09)

今日は朝から雨で農作業出来ないので鳥取の渡辺美術館に来ました。相変わらず凄い展示品の数です、写真はケンシロウ用?の鎧です、カッコいい。ここは写真撮影自由でいいです。なぜか雨が止んだので鳥取城も登りました。

旭さん が  鳥取城(鳥取県鳥取市) を攻城しました(2024-06-09)

旭さん が  黒田城(兵庫県西脇市) の写真をアップしました(2024-06-03)

稲荷の城跡のかんちゃん
稲荷の城跡のかんちゃん

稲荷神社の城跡に立っていた案内板です、右側の人はへそのかんちゃんと言いましていちようオリジナルキャラになります。

旭さん が  黒田城(兵庫県西脇市) の写真をアップしました(2024-06-03)

詰の城の案内板
詰の城の案内板

山中にあった案内板です。

旭さん が  黒田城(兵庫県西脇市) の写真をアップしました(2024-06-03)

見張り場跡より
見張り場跡より

見張り場からの景色とてもいいです。しっかり見張れそうです。ここに来る道中にも平な場所が何ヵ所かありました。

旭さん が  黒田城(兵庫県西脇市) の写真をアップしました(2024-06-02)

黒田家屋敷跡の池
黒田家屋敷跡の池

みたことない蛙がいました、水も綺麗です。ひょうたんみたいな形をしています。

旭さん が  黒田城(兵庫県西脇市) の写真をアップしました(2024-06-02)

見張り場跡
見張り場跡

広くはないが平です。景色いいですよ。

旭さん が  黒田城(兵庫県西脇市) の写真をアップしました(2024-06-02)

詰の城跡
詰の城跡

案内板がありました、平になっていてベンチがあります。

旭さん が  黒田城(兵庫県西脇市) の写真をアップしました(2024-06-02)

天狗山の山頂の岩から
天狗山の山頂の岩から

景色は最高です。

旭さん が  黒田城(兵庫県西脇市) を攻城しました(2024-06-02)

旭さん が  三日月陣屋(兵庫県佐用町) の写真をアップしました(2024-06-01)

閉じた陣屋門
閉じた陣屋門

4時には閉まるそうです、3時40分から閉館準備をするそうです。堀の水は凄く綺麗です。

このアカウントをフォローすれば「最近のひとこと」などの活動履歴をもれなくチェックすることができます。
フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

首都圏発 戦国の城の歩きかた

戦国の城=土の城を歩きたい人に首都圏(千葉・埼玉・東京・神奈川)に残る城跡を紹介する。実際に訪ねた時の城の見方、見落としてはいけないポイントを縄張図と写真で解説。巻頭の小机城をはじめ入門編から中級編まで、「歩きやすくわかりやすい」をコンセプトに21の城跡を紹介している。

こめつぶさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る