毛利家の検索結果

こんなタグが見つかりました。

8件の記事が見つかりました
  • ニュース

    【7/26〜11/24、山口県岩国市】柏原美術館で「本邦初公開 毛利家」開催 - お城ニュース by 攻城団

    7月26日(金)から11月24日(日)までの間、柏原美術館(山口県岩国市)において「本邦初公開 毛利家」が開催されます。

  • ブログ

    【10大戦国大名の実力】毛利家⑤――元就の呪縛

    勢力を拡大せず、むしろ関ヶ原の戦いによって大幅に削減されてしまった毛利家ですが、とはいえ吉川広家らの貢献や犠牲により家を潰さなかったからこそ、幕末のリベンジがあったわけで、家を遺すというのはほんとうに大事なことなんだなと思いますね。

  • ブログ

    【10大戦国大名の実力】毛利家④――元就の死後

    急拡大した勢力が包囲網にさらされるというのはのちの織田信長に似てますね。元就が存命であれば対処できたかもしれませんが残念です。 またその孫の輝元が信長包囲網に加わるというのもおもしろいですね。

  • ブログ

    【10大戦国大名の実力】毛利家③――厳島の戦い

    桶狭間の戦い、河越夜戦と並び、日本三大奇襲のひとつとされる厳島の戦いは3つの中でもっとも入念に準備された奇襲だといえます。ターゲットの陶氏(大内氏)以外に、尼子氏、少弐氏、村上海賊などにも策を講じて万全の状態で決戦を挑みました。

  • ブログ

    【10大戦国大名の実力】毛利家②――安芸の国衆から戦国大名へ飛躍

    尼子氏と大内氏にはさまれた国衆にすぎなかった毛利氏が元就の才覚によって戦国大名になっていく流れは見事ですね。 とくに1550年(天文19年)におこなった毛利両川体制の確立と井上元兼とその一族の排除は大きな転換点となりました。

  • ブログ

    【10大戦国大名の実力】毛利家①――組織を守るために何をすべきか

    毛利元就が大江広元の子孫であることを知らない方も多いかもしれませんね。 元就は兄・興元の嫡男・幸松丸がわずか2歳で家督を継いだ際にその後見人をつとめたのですが、その幸松丸が9歳で死去したため、27歳で家督を継ぐことになります。

  • ブログ

    【殿様の左遷栄転物語】再興運動が展開された 徳山藩毛利家

    兄弟の結束で戦国時代を生き抜いたことで知られる毛利家ですが、江戸時代には兄弟仲が悪いために改易にまで発展してしまいます。改易となった徳山藩はその後復活するのですが、藩士の再興運動がおもしろいです。

  • 大名家

    毛利家のガイド | 攻城団

    「攻城団」はあなたが日本全国の城を巡った訪問記録を保存できるサービスです。もちろん全国各地のお城について、その見所やうんちくのほか、駐車場などのアクセスに関する情報も検索できますので、次に訪問するお城を探す際にもぜひご利用ください。

フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

涅槃 上

戦国の梟雄と謳われた宇喜多直家の生涯を描いた歴史小説です。

官能小説かと思わせるくらいの性的な描写があるにも関わらず、全体的に低俗な印象は無く、人間味溢れる物語でした。

備前、備中のお城がよく登場し、下巻では三国一の美女おふくさんもしっかり登場します。

現在のJR岡山駅界隈の発展の礎を築いた人物であると改めて認識しました。

デュラけんさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る