バーチ()さん 大老   フォロー

(未入力) 

バーチさんが2024年にもっとも攻城したお城

2024年にわたしは132城(139回)攻城しました。もっとも攻城したお城は「 佐倉城(千葉県)」の4回です!

2024年の訪問ランキング TOP 100

順位 城名 所在地 回数
1 千葉県佐倉市 4回
2 千葉県富津市 2回
2 奈良県高取町 2回
2 兵庫県姫路市 2回
2 宮城県川崎町 2回
6 福島県白河市 1回
6 岡山県岡山市 1回
6 福岡県朝倉市 1回
6 千葉県印西市 1回
6 滋賀県甲賀市 1回
6 三重県南伊勢町 1回
6 佐賀県小城市 1回
6 佐賀県小城市 1回
6 和歌山県和歌山市 1回
6 佐賀県唐津市 1回
6 京都府南丹市 1回
6 三重県四日市市 1回
6 滋賀県甲賀市 1回
6 宮城県川崎町 1回
6 茨城県かすみがうら市 1回
6 和歌山県白浜町 1回
6 岡山県岡山市 1回
6 宮城県涌谷町 1回
6 千葉県佐倉市 1回
6 三重県津市 1回
6 千葉県八千代市 1回
6 滋賀県湖南市 1回
6 茨城県かすみがうら市 1回
6 宮城県美里町 1回
6 宮城県仙台市 1回
6 新潟県村上市 1回
6 福岡県柳川市 1回
6 宮城県柴田町 1回
6 三重県多気町 1回
6 茨城県小美玉市 1回
6 佐賀県小城市 1回
6 宮城県丸森町 1回
6 宮城県多賀城市 1回
6 滋賀県大津市 1回
6 福島県猪苗代町 1回
6 三重県四日市市 1回
6 福島県国見町 1回
6 千葉県木更津市 1回
6 香川県観音寺市 1回
6 福島県二本松市 1回
6 滋賀県大津市 1回
6 福岡県太宰府市 1回
6 千葉県富津市 1回
6 長崎県平戸市 1回
6 千葉県柏市 1回
6 和歌山県上富田町 1回
6 宮城県大崎市 1回
6 滋賀県甲賀市 1回
6 新潟県柏崎市 1回
6 千葉県君津市 1回
6 茨城県常陸太田市 1回
6 茨城県水戸市 1回
6 滋賀県甲賀市 1回
6 香川県三豊市 1回
6 三重県松阪市 1回
6 福岡県久留米市 1回
6 新潟県柏崎市 1回
6 千葉県柏市 1回
6 千葉県柏市 1回
6 香川県観音寺市 1回
6 京都府京丹波町 1回
6 新潟県新発田市 1回
6 三重県鈴鹿市 1回
6 新潟県柏崎市 1回
6 宮城県登米市 1回
6 新潟県村上市 1回
6 宮城県山元町 1回
6 宮城県川崎町 1回
6 香川県三豊市 1回
6 広島県福山市 1回
6 岡山県倉敷市 1回
6 新潟県胎内市 1回
6 福島県桑折町 1回
6 新潟県柏崎市 1回
6 香川県三豊市 1回
6 和歌山県白浜町 1回
6 香川県三豊市 1回
6 佐賀県佐賀市 1回
6 長崎県南島原市 1回
6 宮城県丸森町 1回
6 和歌山県白浜町 1回
6 宮城県栗原市 1回
6 滋賀県甲賀市 1回
6 茨城県鉾田市 1回
6 香川県観音寺市 1回
6 佐賀県唐津市 1回
6 長崎県南島原市 1回
6 宮城県大崎市 1回
6 新潟県柏崎市 1回
6 三重県四日市市 1回
6 千葉県匝瑳市 1回
6 宮城県栗原市 1回
6 福岡県大牟田市 1回
6 長崎県島原市 1回
6 長崎県大村市 1回
6 三重県志摩市 1回
6 新潟県南魚沼市 1回
6 三重県四日市市 1回
6 茨城県阿見町 1回
6 宮城県仙台市 1回
6 千葉県富津市 1回
6 香川県丸亀市 1回
6 長崎県平戸市 1回
6 福島県相馬市 1回
6 三重県松阪市 1回
6 宮城県角田市 1回
6 三重県大台町 1回
6 千葉県市原市 1回
6 茨城県かすみがうら市 1回
6 宮城県白石市 1回
6 滋賀県大津市 1回
6 福島県三春町 1回
6 茨城県常陸太田市 1回
6 香川県高松市 1回
6 三重県度会町 1回
6 千葉県市原市 1回
6 宮城県仙台市 1回
6 香川県観音寺市 1回
6 福島県会津若松市 1回
6 奈良県大和郡山市 1回
6 佐賀県鹿島市 1回
6 長崎県諫早市 1回
6 香川県高松市 1回
6 京都府京丹波町 1回
6 宮城県村田町 1回
6 茨城県常陸太田市 1回
6 香川県三豊市 1回

過去10年のバーチさんのランキング

攻城団に登録して、ご自身の攻城記録を残していくとあなただけのランキングを表示することができます。

2024年の全員のランキング

全員のランキングを表示する
フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

大坂城全史 (ちくま新書)

大阪城建築される前の時代から現代までの通史を縦糸として、その地理的状況、歴史群像、文化を横糸として編み込んだ、まさに大阪城史のバイブルと言えます。
 著者は大阪城天守閣学芸員、副館長を歴任された中村博司だけあって、その内容の精緻なこと、新書版でありながら359ページもあります。参考資料や年表も豊富に掲載されています。

しろやまさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る