なかじま()さん 家老   フォロー

2012年から夫とお城巡りをしています。天守も門も石垣も堀も土塁も好きですが、土の城が1番好きかな。tvkの中島卓偉のお城へ行こうも好きです。番組が終了してしまって残念です。

なかじまさんの攻城記録一覧(履歴)

 世田谷城(東京都世田谷区) を攻城

 千福城(静岡県裾野市) を攻城

 葛山城(静岡県裾野市) を攻城

 扇子平山城(山梨県韮崎市) を攻城

 日尾城(埼玉県小鹿野町) を攻城

 大河原城(埼玉県飯能市) を攻城

 麻場城(群馬県甘楽町) を攻城

 磯部城(群馬県安中市) を攻城

 御前原城(栃木県矢板市) を攻城(2022/08/31)

主郭しか残ってませんが、広くて周囲に立派な土塁と空堀がありました。公園の中に駐車できます。

 沢村城(栃木県矢板市) を攻城(2022/08/31)

観音寺の駐車場に停めさせていただいて攻城。観音寺の近くの鉄塔の所を曲がった先にある湯泉神社の前にも三台位駐車可能でした。整備はされているようでしたが、冬に行った方が遺構がしっかり確認できそうです。竪堀、堀切、虎口、段曲輪、空堀など見応えがありました。

 横瀬根古屋城(埼玉県横瀬町) を攻城

 犬飼城(栃木県宇都宮市) を攻城

 足利氏館(栃木県足利市) を攻城

 多和目城(埼玉県坂戸市) を攻城

 熊倉城(埼玉県秩父市) を攻城

 下南摩城(栃木県鹿沼市) を攻城

 千手山城(栃木県鹿沼市) を攻城

 多気城(栃木県宇都宮市) を攻城

 逆井城(茨城県坂東市) を攻城

 犬山城(愛知県犬山市) を攻城

フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

細川家の700年 永青文庫の至宝 (とんぼの本)

元首相細川護煕氏は、本当に殿様だったんだなと実感しました。圧倒的な伝統を誇り、現代にまで名を残す大名家は、そうはありません。脈々と続く歴史の中で集められた名品もあり、何気ない日用品や、手慰みの作品でさえ、一つ一つに伝えられてきた歴史の重みを感じます。ほんの少しの判断の狂いで歴史から消えていった氏族も多い中、稀有な存在であり、そこに伝わるものたちは、これからも大切にされるべきものだと感じました。

黒まめさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る