YTO1961()さん 家老   フォロー

(未入力) 

YTO1961さんの攻城記録一覧(履歴)

 吉野ヶ里(佐賀県吉野ヶ里町) を攻城(2024/05/26)

吉野ヶ里公園駅の橋上改札を左に出て階段を降ります。階段横の建物で、レンタサイクルや荷物の預かり(有料)も可能です。駅前からは案内板があり道も舗装されていて歩きやすいです。          公園の受付のそばに無料のコインロッカーがあります。園内は広大ですが、無料の巡回バスが定期運行していますので便利です。

 佐賀城(佐賀県佐賀市) を攻城(2024/05/25)

佐賀駅からバス利用。佐賀駅の改札でて右手に観光案内所があり、教えてもらいましたが、最寄りのバス停は2ヶ所。どちらもバス停からの距離は同じくらいです。本丸歴史館で佐賀の歴史がよくわかります。

 名護屋城(佐賀県唐津市) を攻城(2024/05/25)

唐津バスセンターからバス利用。交通系ICカード利用可能です。 博物館は、無料ですがかなりクオリティーは高いです。城址も名かなり広く、本丸跡からの眺めは絶景です。武将の陣屋は見学可能な所もありますが、広域に点在しています。バス停の前に道の駅があるので休息できます。

 唐津城(佐賀県唐津市) を攻城(2024/05/25)

行きはエレベーター、帰りは徒歩にしました。天守からの眺めは良かったです。ただかなり風が強かったです。

 金田城(長崎県対馬市) を攻城(2024/05/24)

県道から登山口までの道は、車1台がやっと通行できる幅です。途中ガードレールがない場所もあります。すれ違いできる場所は限られています。舗装は途中でとぎれ、砂利道になります。

 熊本城(熊本県熊本市) を攻城(2024/05/03)

本丸へは9時から入城できます。チケットは、北口、南口では9時から販売ですが、城彩苑は8時45分から販売です。宇土櫓は修復中のため囲いがあり外からはみえませんが、中の足場が特別公開で外観のみ見学できました。

 福江城(長崎県五島市) を攻城(2024/05/02)

五島氏庭園で、スタンプを押しました。庭園見学(有料)しました。お殿様の隠居所で屋敷内部の造りも見事です。内部は時間で案内の方が、説明してくれました。

 沼田城(群馬県沼田市) を攻城

 岩櫃城(群馬県東吾妻町) を攻城

 名胡桃城(群馬県みなかみ町) を攻城

 三春城(福島県三春町) を攻城(2023/10/14)

郡山駅からバス。駅からしばらく市街地を通るので、行き帰りは渋滞しました。

バス停から歴史民族資料館まで、急な登りになるのでちょっと大変です。

 向羽黒山城(福島県会津美里町) を攻城

 米沢城(山形県米沢市) を攻城

 白石城(宮城県白石市) を攻城

 知覧城(鹿児島県南九州市) を攻城

 志布志城(鹿児島県志布志市) を攻城

 佐土原城(宮崎県宮崎市) を攻城

 八代城(熊本県八代市) を攻城(2023/11/24)

お堀を一周して石垣を眺めて、ベンチもあるのでゆっくり散策できます。

 鹿児島城(鹿児島県鹿児島市) を攻城(2023/11/23)

黎明館利用すれば、駐車場は無料です。
歴史資料センターは、絶対見学した方が良いと思う。意外にも広くかなり時間がかかりました。

 飫肥城(宮崎県日南市) を攻城(2023/11/22)

杉で有名との事です。本丸跡の巨大な杉は、圧巻です。

フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

信長の城 (岩波新書)

おなじみ千田嘉博先生の著作です。
織田信長が居城した勝幡城、清須城、小牧山城、岐阜城、安土城について、千田先生の考察をふまえて解説されています。城の歴史等を学べることはもちろんですが、発掘調査、絵図・地図、文書などから築城の背景、信長の意図を導き出していく考え方が勉強になりました。
新書サイズで持ち運びも便利です。お城でばったり千田先生に遭遇した際に、サインを頂けるかもしれません。

伝もものふ山田(ヤマー)さん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る