もはべ(もはべ)さん 足軽大将   フォロー

┗(`・_・)-I)≡≡=→ コンパウンドボウ射ってます。最近山城跡探索に目覚めました。とりあえず近くの山城跡を探索してみます。

もはべさんのタイムライン

もはべさん が  静原城(京都府京都市) の写真をアップしました(2023-12-01)

南城曲輪の貯水池石垣
南城曲輪の貯水池石垣

石垣組の貯水池跡と考えた。三好長慶築城後、石田三成によって改築された故、周山城主郭の石垣貯水池と同じかと。三成公の施設ではなかろうかと。

もはべさん が最近のひとことを更新しました(2023-12-01)

もはべさん が本城を  静原城(京都府京都市) に変更しました(2023-12-01)

もはべさん が  静原城(京都府京都市) の写真をアップしました(2023-12-01)

南城堀切
南城堀切

もはべさん が  静原城(京都府京都市) の写真をアップしました(2023-12-01)

南城堀切に立つ静原消防分団の標識
南城堀切に立つ静原消防分団の標識

堀切の先に立つ地元消防分団の標識。

もはべさん が  静原城(京都府京都市) を攻城しました(2023-12-01)

もはべさん が  勝龍寺城(京都府長岡京市) を攻城しました(2023-11-22)

もはべさん が  後瀬山城(福井県小浜市) を「行きたいお城」に登録しました(2023-11-11)

もはべさん が  大津城(滋賀県大津市) を攻城しました(2023-11-09)

もはべさん が  菱川城(京都府京都市伏見区) を攻城しました(2023-11-06)

もはべさん が  淀古城(京都府京都市) を攻城しました(2023-11-06)

もはべさん が  淀城(京都府京都市) の写真をアップしました(2023-10-26)

曲輪石垣
曲輪石垣

もはべさん が  淀城(京都府京都市) の写真をアップしました(2023-10-26)

石垣の中
石垣の中

曲輪の石垣が大きく石が抜けていて、石垣の中身が見られた。

もはべさん が  宇佐山城(滋賀県大津市) を「行きたいお城」に登録しました(2023-10-19)

もはべさん が  猪崎城(京都府福知山市) を「行きたいお城」に登録しました(2023-10-19)

もはべさん が  如意ヶ嶽城(京都府京都市) の写真をアップしました(2023-10-18)

曲輪から見た登城口 
曲輪から見た登城口 

主郭の周りの横堀と登城口。横堀は結構な規模で主郭周りを囲んで造成されている。上下二段構えの横堀の連絡路的な堀切も見られた。地形的にも交地である。

もはべさん が  如意ヶ嶽城(京都府京都市) の写真をアップしました(2023-10-18)

曲輪からみた堀切
曲輪からみた堀切

主郭南東虎口より下がる曲輪跡と犬走ぽい横堀。法然院側から登る敵を弓で射るに都合良い高さに設けられた横堀。二段構えにも見える。この場所が多分主たる防衛拠点に思えた。この下は三叉路で交地であるのでここを抜かれたら主郭までそう距離は無い。

もはべさん が  如意ヶ嶽城(京都府京都市) の写真をアップしました(2023-10-18)

主郭南東部虎口の堀切
主郭南東部虎口の堀切

土塁の虎口の堀切が良く判る

もはべさん が  如意ヶ嶽城(京都府京都市) の写真をアップしました(2023-10-18)

主郭南東部虎口
主郭南東部虎口

虎口の土塁

もはべさん が  如意ヶ嶽城(京都府京都市) を攻城しました(2023-10-18)

このアカウントをフォローすれば「最近のひとこと」などの活動履歴をもれなくチェックすることができます。
フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

キーパーソンと時代の流れで一気にわかる 鎌倉・室町時代 (だからわかるシリーズ)

タイトルにあるように、まず、キーパーソンと時代の流れに沿って、一つ一つの出来事が、それぞれ見開き2ページに整理されています。一目でわかり、「あれ、どうだったのかな」と前へ戻らなくても済み、カラーで写真や図版も多く、情報量の割に、サクサクと読み進められます。見開きページ毎に「時代のギモン」として、その時々のキーワードの解説があり、各章の最後の「ミステリー」のコーナーで、歴史のナゾにスポットを当てているのも、理解が深まるポイントです。鎌倉・室町時代をサクッとおさらいするのにオススメの書です。

黒まめさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る