ふじたかし

ふじたかし()さん 大老   フォロー

(未入力) 

ふじたかしさんのタイムライン

ふじたかし

ふじたかしさん が  雉岡城(埼玉県本庄市) の写真をアップしました(2024-11-06)

城址案内板
城址案内板

本丸や二の丸など、縄張りの2/3以上が破壊されてしまった。

ふじたかし

ふじたかしさん が  雉岡城(埼玉県本庄市) の写真をアップしました(2024-11-06)

現在の雉岡城入口
現在の雉岡城入口

縄張りの東南角にあたる位置。当時は水堀があった。

ふじたかし

ふじたかしさん が  雉岡城(埼玉県本庄市) の写真をアップしました(2024-11-06)

深い空堀
深い空堀

馬出から夜なき石のある空堀を見下ろす

ふじたかし

ふじたかしさん が  雉岡城(埼玉県本庄市) の写真をアップしました(2024-11-06)

ほうき郭を取り囲む水堀
ほうき郭を取り囲む水堀

往時はかなり広範囲に水堀が配されていたが、現在はそのごく一部が残されている。

ふじたかし

ふじたかしさん が  雉岡城(埼玉県本庄市) を攻城しました(2024-11-06)

ふじたかし

ふじたかしさん が  御嶽城(埼玉県神川町) の写真をアップしました(2024-10-22)

弁慶穴
弁慶穴

岩山の北側にぽっかり開いている。人が十分入れる大きさだ。

ふじたかし

ふじたかしさん が  御嶽城(埼玉県神川町) の写真をアップしました(2024-10-22)

西尾根の堀切
西尾根の堀切

あまり大きくはないが、狭い尾根にしっかりと掘りを入れた作り。

ふじたかし

ふじたかしさん が  御嶽城(埼玉県神川町) の写真をアップしました(2024-10-22)

本丸風景
本丸風景

樹木がなければ眺めはよいだろうが、あまり広くはない。

ふじたかし

ふじたかしさん が  御嶽城(埼玉県神川町) の写真をアップしました(2024-10-22)

男坂
男坂

本丸直下の急崖。ロープが頼りだ。

ふじたかし

ふじたかしさん が  御嶽城(埼玉県神川町) の写真をアップしました(2024-10-21)

金鑽神社奥宮と御嶽本峰
金鑽神社奥宮と御嶽本峰

東の出曲輪の先に行場となっていた岩山展望台がある。屹立した岩峰の上に立つと360度の大展望が待っている。

ふじたかし

ふじたかしさん が  御嶽城(埼玉県神川町) の写真をアップしました(2024-10-21)

御嶽の鏡岩
御嶽の鏡岩

物の姿を写すと言われるくらい、輝く大岩。近くで見ると大迫力。

ふじたかし

ふじたかしさん が  御嶽城(埼玉県神川町) を攻城しました(2024-10-21)

ふじたかし

ふじたかしさん が  館岸城(茨城県笠間市) の写真をアップしました(2024-10-10)

波石
波石

3郭にある波打つ表面の石

ふじたかし

ふじたかしさん が  館岸城(茨城県笠間市) の写真をアップしました(2024-10-10)

障子堀
障子堀

かなり薄くなってしまい、痕跡がなんとか分かる程度

ふじたかし

ふじたかしさん が  館岸城(茨城県笠間市) の写真をアップしました(2024-10-10)

1郭
1郭

希望の広場と呼ばれているが、草に覆われ、城址看板も草の中に立っていた。

ふじたかし

ふじたかしさん が  館岸城(茨城県笠間市) を攻城しました(2024-10-10)

ふじたかし

ふじたかしさん が  多気城(栃木県宇都宮市) の写真をアップしました(2024-10-07)

多気山持宝院の参道石段
多気山持宝院の参道石段

多気山に抱かれた名刹。石段を登り切ったら本堂に着く。本堂左横から登城道へ入っていく。

ふじたかし

ふじたかしさん が  多気城(栃木県宇都宮市) の写真をアップしました(2024-10-07)

石碑と眺望
石碑と眺望

宇都宮方面の眺めが良い

ふじたかし

ふじたかしさん が  多気城(栃木県宇都宮市) の写真をアップしました(2024-10-07)

御殿平南西虎口
御殿平南西虎口

御殿平の虎口の一つ。かなりあまくなっているが、枡形状だ。

ふじたかし

ふじたかしさん が  多気城(栃木県宇都宮市) の写真をアップしました(2024-10-07)

七曲登山道
七曲登山道

南東尾根。何層もの曲輪が連なる。

このアカウントをフォローすれば「最近のひとこと」などの活動履歴をもれなくチェックすることができます。
フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

関西の城あるき (エルマガMOOK)

見たところ、チープなつくりのように感じますが、中身は結構濃いです。
関西が世界に誇る姫路城を始めとする国宝3城、その他の名城、山城の見所、立ち寄り所も掲載されている城専門のガイドブックです。サイズ的に、持ち歩きにもぴったりです。山城では、本郭までの目安時間も書かれていて、計画に便利です。少し足を伸ばした遠征城攻め旅についても書かれています。
その他現代にも受け継がれている「穴太衆」のこと、国宝5城の城もなかなど、興味をそそられる記事もちりばめられています。中でも、最後の城取材後記がとても面白かったです。

黒まめさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る