かつじ

かつじ()さん 侍大将   フォロー

城は「土」から「成る」!
最近は山城歩きにはまっています。

かつじさんのタイムライン

かつじ

かつじさん が  山形城(山形県山形市) の写真をアップしました(2024-09-09)

最上義光像
最上義光像

3tを超える重量を、補助支柱もなく馬の後ろ足2本だけで支えているのは、鋳物職人の高度な技術が駆使されているからだそうです。東日本大震災でもびくともしなかったのは凄いですね。長谷堂城の方を向いているそうです。

かつじ

かつじさん が  山形城(山形県山形市) の写真をアップしました(2024-09-09)

本丸一文字門
本丸一文字門

一文字櫓、櫓門、高麗門、枡形土塀及び石垣で構成された枡形門で、山形城の見所の一つですね。

かつじ

かつじさん が  上山城(山形県上山市) の写真をアップしました(2024-09-09)

西内堀跡
西内堀跡

上山城跡は全体に公園として整備されていますが、唯一、江戸前期の頃を偲ばせる内堀の跡。水の補給がどこからなのか判然としないようですが、溜水は汚い感じでした。

かつじ

かつじさん が  上山城(山形県上山市) の写真をアップしました(2024-09-09)

模擬天守からの眺望
模擬天守からの眺望

天守最上階から東側の眺望です。もう少し北へ向くと蔵王山を観ることができます。

かつじ

かつじさん が  上山城(山形県上山市) の写真をアップしました(2024-09-09)

模擬天守(上山城郷土資料館)
模擬天守(上山城郷土資料館)

内部は資料館として整備されており、上山の歴史が紹介されています。

かつじ

かつじさん が  山形城(山形県山形市) を攻城しました(2024-09-07)

かつじ

かつじさん が  上山城(山形県上山市) を攻城しました(2024-09-07)

かつじ

かつじさん が  福岡城(福岡県福岡市) の写真をアップしました(2024-02-13)

石垣
石垣

表御門跡周辺の石垣です。成形されてはいますが、大きさが不ぞろいで円形の石が使われているのが面白い。

かつじ

かつじさん が  福岡城(福岡県福岡市) の写真をアップしました(2024-02-13)

石碑
石碑

松ノ木坂入口の史跡碑です。

かつじ

かつじさん が  福岡城(福岡県福岡市) の写真をアップしました(2024-02-13)

天守台礎石
天守台礎石

天守はそもそも無かったとする説や、後から取り壊したという説があり、いまだ謎だということですが、この礎石を見ると「有ったかも」という気にさせてくれます。

かつじ

かつじさん が  福岡城(福岡県福岡市) の写真をアップしました(2024-02-13)

東御門跡
東御門跡

「福岡城むかし探訪館」から歩いて20秒。

かつじ

かつじさん が  小倉城(福岡県北九州市) を攻城しました(2024-02-13)

かつじ

かつじさん が  福岡城(福岡県福岡市) を攻城しました(2024-02-13)

かつじ

かつじさん が  大留城(愛知県春日井市) の写真をアップしました(2024-01-21)

石碑
石碑

神社の一角にある祠と石碑。

かつじ

かつじさん が  大留城(愛知県春日井市) を攻城しました(2024-01-21)

かつじ

かつじさん が  羽黒城(愛知県犬山市) の写真をアップしました(2023-12-03)

主郭?
主郭?

丘陵部の頂上が主郭と思われます。

かつじ

かつじさん が  羽黒城(愛知県犬山市) の写真をアップしました(2023-12-03)

堀?
堀?

主郭と思しき丘陵と曲輪の間にある堀のような場所です。
築城は前方後円墳の墳丘を利用したそうです。

かつじ

かつじさん が  羽黒城(愛知県犬山市) の写真をアップしました(2023-12-03)

案内板
案内板

由緒が書かれた案内板です。

かつじ

かつじさん が  羽黒城(愛知県犬山市) を攻城しました(2023-12-03)

かつじ

かつじさん が  徳倉城(岡山県岡山市) を「行きたいお城」に登録しました(2023-09-07)

このアカウントをフォローすれば「最近のひとこと」などの活動履歴をもれなくチェックすることができます。
フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

図説 徳川家康と家臣団 平和の礎を築いた稀代の〝天下人〟

中の写真、図が多くて「読みやすそう」と手に取りました。家康を生んだ松平氏について、戦国大名徳川家康の苦悩、家康を支えた家族、家臣団についてなど最新の情報で詳しく著されています。大河ドラマの予習としてもいいですが、「ここはこう解釈されたのか」と復習しながらよむのも一興です。今まで定説になっている「鳴かぬなら鳴くまで待とうホトトギス」の家康像とは、少し違った家康像が見えてきます。

黒まめさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る