まだすべての情報を掲載できていませんが、順次加筆していきます。
みかわまきのけ

三河牧野家

三河牧野家の概要

大名種別
いわゆる親藩・譜代・外様の分類
譜代
大名の格
幕府が定めた大名家の格付け
城主
石高
歴代当主が与えられた最高石高
3万5千石
控えの間
江戸城に登城した際に待機する部屋(詰所)
雁之間
爵位
1884年(明治17年)の華族令制定時に与えられた爵位
子爵

三河牧野家の歴史

越後国長岡藩を治めた牧野家とは同じ一族だが、系譜が異なるため、居住した三河国牛久保(牛窪)の地名を冠して区別されている。

初代・信成は2代将軍・秀忠に従って「関ヶ原の戦い」に従軍し、「大坂の陣」にも加わった。とくに「大坂夏の陣」では、大砲を撃ち込んで櫓を破壊するという戦功を上げている。1633年(寛永10年)、武蔵国石戸藩1万1千石を与えられ、その後、下総国関宿藩1万7千石へ転封される。
2代・親成は家督の相続の際に分与などがあり、いくらか石高が下がったが、4代将軍・家綱の側衆から京都所司代へと進み、加増の上、丹後国田辺藩3万5千石へ転封となった。子孫には奏者番や寺社奉行兼任が何人か出ている。

藩政では農民一揆が多発し、溜池を築造したり、殖産を奨励したりとさまざまな施策をしたが、芳しい成果は上がらなかった。
版籍奉還時、紀伊国田辺藩ができたことで、混同を防ぐために舞鶴藩と改称された。11代・弼成が舞鶴藩知事に任命され、のちに子爵位を授けられている。

三河牧野家の歴代当主

  1. 牧野信成
  2. 牧野親成
  3. 牧野富成
  4. 牧野英成
  5. 牧野明成
  6. 牧野惟成
  7. 牧野宣成
  8. 牧野以成
  9. 牧野節成
  10. 牧野誠成
  11. 牧野弼成
このページに記載してある内容の大半は 榎本事務所に寄稿していただきました。ありがとうございます!
   

この記事をいろんなキーワードで分類してみましょう。

この記事のURLとタイトルをコピーする
これからあなたが訪問するお城をライフワークとして記録していきませんか?(過去に訪問したお城も記録できます)新規登録(登録は無料です)

あなたのお城巡りをより便利に快適に、そして楽しくするためにぜひ登録してください。

新規登録(登録は無料です)

フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

猛将妄想録 1 (電撃ジャパンコミックス)

いまでも定期的に読み返す一冊。たまたま見かけたこの本のおかげで攻城団にマンガという武器が加わったと思うと感慨深いです。攻城団で発表した作品を収録した続刊も出版したいと思ってます。

こうの)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る