まだすべての情報を掲載できていませんが、順次加筆していきます。
かのうけ

加納家

加納家の概要

大名種別
いわゆる親藩・譜代・外様の分類
譜代
大名の格
幕府が定めた大名家の格付け
陣屋
石高
歴代当主が与えられた最高石高
1万3千石
控えの間
江戸城に登城した際に待機する部屋(詰所)
菊之間(広縁)
爵位
1884年(明治17年)の華族令制定時に与えられた爵位
子爵

加納家の歴史

加納家は紀伊徳川家に仕え、8代将軍・吉宗が誕生した際につき従って幕臣となった。
初代・久通は吉宗が和歌山藩主だった頃から御用役番頭を務め、吉宗が将軍になると御側申次に取り立てられ、加増の上、伊勢国八田藩1万石に入った。吉宗の側近として、「享保の改革」を進める手助けをし続けたという。

3代・久周も御側御用取次に任命され、老中・松平定信に近しいひとりとして、今度は「寛政の改革」を傍らで助けた。その功績から3千石の加増を受けている。
5代・久儔のとき、上総国一宮藩に転封となる。6代・久徴は大番頭から奏者番、若年寄と出世し、老中・安藤信正を中心とした公武合体政策が推し進められる中、加納家は皇女・和宮の護衛を任され、京都から江戸まで同行している。

8代・久宜のときに明治維新を迎え、新政府軍に恭順の意を示した。版籍奉還の後、久宜は一宮藩知事に任命され、地方裁判所長などを務めて子爵位を授けられている。

加納家の歴代当主

  1. 加納久通
  2. 加納久堅
  3. 加納久周
  4. 加納久慎
  5. 加納久儔
  6. 加納久徴
  7. 加納久恒
  8. 加納久宣
このページに記載してある内容の大半は 榎本事務所に寄稿していただきました。ありがとうございます!
   

この記事をいろんなキーワードで分類してみましょう。

この記事のURLとタイトルをコピーする
これからあなたが訪問するお城をライフワークとして記録していきませんか?(過去に訪問したお城も記録できます)新規登録(登録は無料です)

あなたのお城巡りをより便利に快適に、そして楽しくするためにぜひ登録してください。

新規登録(登録は無料です)

フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

天下 家康伝 上 (文春文庫)

徳川家康の生涯を描いた小説です。
大阪の陣が終わり江戸から駿府に向かう途中、泉頭の地で過去を回想する場面から始まります。一向一揆との戦い、三方ヶ原での敗北、嫡男信康の自刃、伊賀越えの窮地、小牧・長久手での辛酸、多くの出来事が家康の心情とともに描かれます。「家康の考える天下とは何か」が物語の主軸となっており、家康の生き様を感じることができました。
本作品は大河ドラマ「天地人」の原作者でもある火坂雅志氏の遺作になります。

伝もものふ山田(ヤマー)さん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る