日向山田城
日向山田城

[宮崎県][日向] 宮崎県都城市山田町山田


  • 平均評価:★★☆☆☆ 2.25(--位)
  • 見学時間:25分(--位)
  • 攻城人数:32(2535位)

案内板

案内板
西山豊前守慎之治 西山豊前守慎之治

山田城跡

龍廻城、朝霧城ともいい、本丸、二の丸(勢城)、上総城、安房城、取添などからなる。
正平一四年(一三五九)肥後の相良定頼が築いたといわれ、のち、真幸院の北原氏が入った。
その後、天文一ニ年(一五四三)都城の北郷忠相が攻め落として北郷忠茂を城主とした。
文禄四年(一五九五)北原氏が宮之城に移封されかわって伊集院忠棟が都城領主となり、その支配下となった。
慶長四年(一五九九)忠棟が伏見で島津忠恒に殺されると、その子忠真が都城外十ニ外城に拠って島津宗家と戦った(庄内の乱)。当城には長崎治部少輔、長崎休兵衛らが籠城したが、島津家に攻め落とされた。
乱後、北郷氏が領主に復帰したが、元和元年(一六一五)一国一城令により廃城となり、のち、地頭仮屋がおかれて、村統治の業務を行った。
平成十七年八月
山田町教育委員会

   

この写真をいろんなキーワードで分類してみましょう。

  • まだ登録されていません

西山豊前守慎之治 西山豊前守慎之治さんの当日の行程

日向山田城のほかの写真

すべてを表示

西山豊前守慎之治 西山豊前守慎之治さんのほかの写真

すべてを表示

フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

図説 徳川家康と家臣団 平和の礎を築いた稀代の〝天下人〟

中の写真、図が多くて「読みやすそう」と手に取りました。家康を生んだ松平氏について、戦国大名徳川家康の苦悩、家康を支えた家族、家臣団についてなど最新の情報で詳しく著されています。大河ドラマの予習としてもいいですが、「ここはこう解釈されたのか」と復習しながらよむのも一興です。今まで定説になっている「鳴かぬなら鳴くまで待とうホトトギス」の家康像とは、少し違った家康像が見えてきます。

黒まめさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る