安芸高山城
安芸高山城

[広島県][安芸] 広島県三原市本郷町本郷


  • 平均評価:★★★☆☆ 3.07(--位)
  • 見学時間:1時間3分(--位)
  • 攻城人数:117(848位)

安芸高山城の城主メモ 最新順

生涯学習センターでリーフレットをいだいてから、塔の岡コースから攻城。
イワオ丸迄は辿りつけましたが、標識が少ないので、リーフレットの地図を頼りに巡りました。
地図なしでは迷ってしまうと思います。

(2021/12/12訪問)

本郷駅から仏通寺川にある搦手口(高山城の北東)から登城。
扇ノ丸跡から順にまわり、最後はイワヲ丸跡から大手口に降りて行きました。
扇ノ丸跡、イワヲ丸跡には石垣が残ってました。

(2021/07/24訪問)

下ニバス停から搦手道を進む。本丸から馬場に向かうが竹やぶに阻まれる。北の丸手前まで戻り、矢竹に沿って馬場跡へ、道なりに進むと権現丸とイワオ丸の間に出ます。下城は出丸から大手道を下るも、落ち葉のせいで、どうもルート外を降りた模様。城跡としては素晴らしいだけに、もう少し整備して欲しいところ

(2020/02/23訪問)

先輩方のメモに従い、搦手より登城二つの嶺を利用した素敵なお城でした。新高山城の様に、枡形虎口や整った郭では無かったですが、随所に石積みがあったりと、時間を忘れ楽しめました。

(2020/02/02訪問)

隣の新高山城に負けず多くの遺構が残っています。南側より登りましたが、かなりの急斜面でした。

(2007/12/06訪問)

搦手道から攻城しました。 馬蹄形の広い城域ですがロス少なく一周できるように遊歩道が整備されています。個人的には新高山城よりこちらの方が楽しかったです。

(2019/02/23訪問)
フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

真田丸の謎 戦国時代を「城」で読み解く (NHK出版新書)

真田丸について真田氏の城づくり、戦国の城づくりから考察した本です。
資料から真田丸は、大阪城の惣構えから張りだした丸馬出し形ではなく、惣構えの外、深い谷を隔てた孤立無援の出城だったと結論付けています。
終章は「真田丸を歩く」というガイドブックになっていて、付近を歩いて楽しかったですよ。

やすべいさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る