重原城
重原城

[愛知県][三河] 愛知県知立市上重原町本郷


  • 平均評価:★★★☆☆ 2.54(--位)
  • 見学時間:16分(--位)
  • 攻城人数:63(1732位)

重原城跡 案内板

重原城跡 案内板
伝もものふ山田(ヤマー) 伝もものふ山田(ヤマー)

上重原町公民館の裏側(北側)、城址碑の近くに設置されている案内板です。

   

この写真をいろんなキーワードで分類してみましょう。


撮影場所

地図アプリで見る

カメラ情報

機種名Apple iPhone 12 Pro
ISO32
F値1.6
ホワイトバランスオート
シャッタースピード1/208
レンズ焦点距離4.2 mm
フラッシュフラッシュ未発光、強制発光モード
露出モード自動露出
露出時間1/208
画像方向水平(標準)

文字起こし

重原城跡(しげはらじょうあと)
 一辺六十mの方形区画を主郭とする平城で、現在でも空堀と土塁の一部が東方の竹林中に遺存している。
 ここ上重原町本郷(かみしげはらちょうほんごう)地区は、平安時代末に成立した重原荘(しげはらのしょう)の中心地域と推定され、本城は荘園を支配する荘司・地頭の居館として成立した伝承がある。
 戦国時代の十六世紀前半、刈谷(かりや)に城を構える水野氏により、松平・今川勢への備えとして防御機能を持った城郭に改修された。天文(てんぶん)二十三年(一五五四)、織田方の山岡河内守(やまおかかわちのかみ)が守る本城は、今川氏により落城した。
 その後、今川氏の城として役割を果たすが、永禄(えいろく)三年(一五六〇)、桶狭間の戦い後、廃城となった。
 知立市教育委員会
 平成三十一年三月

伝もものふ山田(ヤマー) 伝もものふ山田(ヤマー)さんの当日の行程

重原城のほかの写真

すべてを表示

伝もものふ山田(ヤマー) 伝もものふ山田(ヤマー)さんのほかの写真

すべてを表示

フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

九州戦国城郭史: 大名・国衆たちの築城記

大友氏と毛利氏の攻防を始めに、主に島津氏の戦いを中心に、秀吉の九州平定から豊前国人一揆までに関連した城郭だけでなく陣城が紹介されています。
また、有力大名の大友、龍造寺、島津の他に国衆の秋月氏(打倒大友氏に執念を燃やし、毛利や島津に執拗に働きかけていたのは興味深かったです。)や、海賊である松浦党、天草五人衆の城郭も紹介されていますが、縄張り図や写真が豊富なので、それぞれの個性ある城郭も理解しやすいと思います。

あぶさんさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る