[奈良県][大和] 奈良県宇陀市大宇陀黒木
直登りしてきました。この時期ということもあり倒竹はあるものの比較的登りやすかったです。足元はぐじゅぐじゅでしたが。まっすぐ登ると主郭部にたどり着きます。
登城口があまり整備されておらず、私有地になっているとの事前情報があったため、道路から城跡を見学するに留めました。 写真に投稿されていた登城口の枝草は刈られていましたが、それでも倒竹がかなり見られましたので、チャレンジされる方はお気をつけください。
攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。(フォローするのに攻城団の登録は不要です)
NHKで2016年2月~3月に放送された番組のテキスト。この年の大河ドラマ『真田丸』に合わせ、真田一族とその時代に活躍した武将たちに縁のある城を取り上げている。講師は城郭研究者千田嘉博氏。天守や石垣だけでなく、土塁や馬出し、総構えなどの防御施設を見所とし、ビジュアルだけでない城の魅力を紹介している。過去に行った城で、漫然と天守を眺めただけだったり、ツアーで訪れ急ぎ足で見学したところにはもう一度行きたくなった。上田城、松代城、躑躅ケ崎館、古宮城、小田原城、山中城、安土城、彦根城、姫路城、名古屋城、大坂城・真田丸
( こめつぶさん)
書籍ページを表示する
すべてのレビューを表示する
攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック
いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する