[神奈川県][武蔵] 神奈川県川崎市多摩区菅馬場2-30
中野島駅から歩いて18分ほど。川崎街道を越えるとすぐ。
読売ランド前駅から攻城しましたが上部の緑地が雰囲気の良い所でした
稲田堤駅から、徒歩20分。小さい郭を形成したような地形が確認できます。むしろ道中の「北浦」「馬場」とつく地名に城跡を感じられます。
切通の脇に空堀がありますが、藪で覆われており見にくいです。 結構な規模なので非常にもったいないです。 ※何とか上部からのアングルで撮影を試みましたが・・
小沢城から徒歩で転戦。登城道の切通と曲輪跡とおぼしきものが見られますが、上に団地が存在していることもあって、遺構の多くは破壊されてしまっているのかもしれません。
攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。(フォローするのに攻城団の登録は不要です)
城下町がどのように形成され、どのように現在の街となったかをざっくり知ることができます。(57の城下町掲載) 建築の学生とか、城下町や都市計画に興味がある方におススメです。お城めぐり始めたばかりの方には、少々マニアックな内容ですかね。
( たなとすさん)
書籍ページを表示する
すべてのレビューを表示する
攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック
いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する