荻城
荻城

[愛知県][三河] 愛知県額田郡幸田町荻城跡


  • 平均評価:★★★☆☆ 2.86(--位)
  • 見学時間:15分(--位)
  • 攻城人数:85(1324位)

石碑

石碑
Arthur Arthur
   

この写真をいろんなキーワードで分類してみましょう。

  • まだ登録されていません

カメラ情報

機種名Apple iPhone 6
ISO32
F値2.2
ホワイトバランスオート
シャッタースピード1/1364
レンズ焦点距離4.2 mm
フラッシュフラッシュ未発光、オートモード
露出モード自動露出
露出時間1/1364
画像方向90度回転 CW

文字起こし

内藤弥次右ヱ門清長公終焉の地と伝う
萩城は寛正(一四六〇)の頃内藤氏京都より三河に移り住みこの地に屋敷城を築いたと伝えられる 永禄七年以来明治三十八年まで内藤一族が居住 同年耕地整理事業に伴い城址の古木は伐られ堀は埋められ往時を偲ぶものは姿を消し城 西堀の地名をのこすのみ整理後小字名は城跡となる
永禄六年の晩秋三河一向一揆起る上野城主内藤弥次右ヱ門清長は主君松平元康(家康)嫡子家長養子信成甥の正成同族甚五左ヱ門忠郷等と袂を分かち熾烈なる信仰に燃え宗門護持の為権勢に屈せず決然起って法敵退治の為進むは往生極楽 退くは無限地獄を旗印とし主従骨肉相食悲惨な戦いに敗れ こゝに蟄居の身となる同七年甲子八月十二日死去す 享年六十四歳
 法號 楽宝院殿釈幽鑑真光覚位
没後四百二十三年にあたり城の由来を記しこゝに碑を建立す
 昭和六十二年八月吉日 萩郷土史研究会有志

Arthur Arthurさんの当日の行程

荻城のほかの写真

すべてを表示

Arthur Arthurさんのほかの写真

すべてを表示

フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

図説 徳川家康と家臣団 平和の礎を築いた稀代の〝天下人〟

中の写真、図が多くて「読みやすそう」と手に取りました。家康を生んだ松平氏について、戦国大名徳川家康の苦悩、家康を支えた家族、家臣団についてなど最新の情報で詳しく著されています。大河ドラマの予習としてもいいですが、「ここはこう解釈されたのか」と復習しながらよむのも一興です。今まで定説になっている「鳴かぬなら鳴くまで待とうホトトギス」の家康像とは、少し違った家康像が見えてきます。

黒まめさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る