墨俣城
墨俣城

[岐阜県][美濃] 岐阜県大垣市墨俣町墨俣1742-1


  • 平均評価:★★★☆☆ 3.15(--位)
  • 見学時間:42分(--位)
  • 攻城人数:1610(101位)

墨俣城の城主メモ 投稿順

出世橋の向かい側に駐車場がありますが、少し離れた場所のさい川さくら公園に広い駐車場があります。ここから歩きながら、川沿いに見る天守がきれいです。

(2023/11/24訪問)

旧墨俣宿内の位置情報に市営観光無料駐車場あり。さい川さくら公園駐車場よりは格段に近いので便利です。

(2023/12/01訪問)

さい川さくら公園駐車場を利用(無料、数十台可)。駐車場から墨俣城まで歩いて5分程度でした。

(2024/02/10訪問)

見所は模擬天守内の展示のみですが、展示物が中々良いです!加えて、天守からの景観も素晴らしく春の時期は桜祭りもやるぐらい桜も綺麗みたいなので、桜の咲く時期に訪問するのがオススメです!

(2024/03/17訪問)
フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

細川家の700年 永青文庫の至宝 (とんぼの本)

元首相細川護煕氏は、本当に殿様だったんだなと実感しました。圧倒的な伝統を誇り、現代にまで名を残す大名家は、そうはありません。脈々と続く歴史の中で集められた名品もあり、何気ない日用品や、手慰みの作品でさえ、一つ一つに伝えられてきた歴史の重みを感じます。ほんの少しの判断の狂いで歴史から消えていった氏族も多い中、稀有な存在であり、そこに伝わるものたちは、これからも大切にされるべきものだと感じました。

黒まめさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る