しのは(しのは)さん 奉行 サポーター   フォロー

旅行好きから転じて城好きになりました。
基本的には山城好きで縄張図を持って出かけます。
好きな城は月山富田城、岡城、伊予松山城です。

しのはさんのタイムライン

しのはさん が  鳥坂城(新潟県胎内市) を攻城しました(2023-04-02)

しのはさん が  江上館(新潟県胎内市) を攻城しました(2023-04-02)

しのはさん が  大葉沢城(新潟県村上市) を攻城しました(2023-04-02)

しのはさん が  村上城(新潟県村上市) を攻城しました(2023-04-02)

しのはさん が  栃尾城(新潟県長岡市) を「行きたいお城」に登録しました(2023-04-01)

しのはさん が  与板城(新潟県長岡市) を「行きたいお城」に登録しました(2023-04-01)

しのはさん の読者投稿欄「雨でも楽しめるお城・城址を教えてください」への回答が更新されました(2023-04-01)

1 御殿があるお城 河越城、掛川城、二条城、高知城、名古屋城など
2 天守の展示が充実しているお城 小田原城、大阪城、尼崎城など
これらが良いと思います。あと江戸城もおすすめ。地下鉄の駅から行けるので雨に濡れる時間が少ない点が良いです。
ちなみに、私は登山をするので雨でも山城に行きます。とはいえレインウェア、防水の登山靴など装備は必要ですが。
登山の場合は眺望がないと残念な気持ちになりますが、攻城であれば眺望より魅力的な遺構があるので、雨の場合はむしろ積極的に城訪問を選択するくらいです。

しのはさん が  守山城(福島県郡山市) を「行きたいお城」に登録しました(2023-03-22)

しのはさん が  根来城(和歌山県岩出市) を攻城しました(2023-03-21)

しのはさん が  和歌山城(和歌山県和歌山市) を攻城しました(2023-03-21)

しのはさん が  花園城(埼玉県寄居町) を「行きたいお城」に登録しました(2023-03-09)

しのはさん の読者投稿欄「城址が学校になっているお城で印象に残っているのはどこですか?」への回答が更新されました(2023-03-01)

水戸城です。
復元の大手門を抜けた先は学校が複数並ぶエリアになり、城域でもあります。
本丸の薬医門は水戸第一高校の敷地に建っていますが、公開されていて門までは行くことができます。
とはいえあまり学生さんの邪魔になっては行けないと思い足早に見学した思い出があります。
こういう学校に通えたらなあと感じましたね。うらやましい。

しのはさん が  金山城(群馬県太田市) を攻城しました(2022-12-25)

しのはさん が  足利城(栃木県足利市) を攻城しました(2022-12-25)

しのはさん が  足利氏館(栃木県足利市) を攻城しました(2022-12-25)

しのはさん が  佐野城(栃木県佐野市) を攻城しました(2022-12-25)

しのはさん が  唐沢山城(栃木県佐野市) を攻城しました(2022-12-25)

しのはさん が  小田原城(神奈川県小田原市) を攻城しました(2022-12-04)

しのはさん の読者投稿欄「いちばん好きなバッジとその理由を教えてください」への回答が更新されました(2022-12-01)

ご当地そばバッジです。
現地でそばを食べる楽しみもあり観光要素が感じられるバッジ。
そして国替えによりそばの食文化が広がっていったという歴史を学ぶことができる。
まさに名作バッジだなと思います。

しのはさん が  松本城(長野県松本市) を攻城しました(2022-10-30)

このアカウントをフォローすれば「最近のひとこと」などの活動履歴をもれなくチェックすることができます。
フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

超約版 家康名語録

販売開始後、即購入。第一印象は非常に読みやすい。内容が頭にスーと入ってくる感じ。徳川家康が直接言ったかどうかはさておいて、260年近く泰平の世の礎を築いた家康の偉大さがひしひしと感じられる逸話揃いです。各逸話の最後に書かれたコメントが現代に置き換えて述べられているので、より理解を深めることが出来ます。来年から始まる大河ドラマ「どうする家康」が待ち遠しいです。

まーちゃんさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る