ふじたかし

ふじたかし()さん 大老   フォロー

(未入力) 

ふじたかしさんのタイムライン

ふじたかし

ふじたかしさん が  藤岡城(栃木県栃木市) を攻城しました(2023-07-09)

ふじたかし

ふじたかしさん が  石垣山城(神奈川県小田原市) の写真をアップしました(2023-07-05)

馬屋曲輪石垣
馬屋曲輪石垣

延長67mに渡って続く長い石垣

ふじたかし

ふじたかしさん が  石垣山城(神奈川県小田原市) の写真をアップしました(2023-07-05)

本丸跡
本丸跡

木々に囲まれ静かな雰囲気の本丸

ふじたかし

ふじたかしさん が  石垣山城(神奈川県小田原市) の写真をアップしました(2023-07-05)

西曲輪と天守台の間の石垣
西曲輪と天守台の間の石垣

かなり崩れているが、豪快な野面積みだ。

ふじたかし

ふじたかしさん が  石垣山城(神奈川県小田原市) の写真をアップしました(2023-07-05)

二の丸
二の丸

広々とした二の丸跡。相模湾もよく見える。

ふじたかし

ふじたかしさん が  石垣山城(神奈川県小田原市) の写真をアップしました(2023-07-05)

井戸曲輪跡
井戸曲輪跡

規模も凄いが石垣も凄い。いまだに湧き続ける水の手は最大の見所だ。

ふじたかし

ふじたかしさん が  石垣山城(神奈川県小田原市) を攻城しました(2023-07-04)

ふじたかし

ふじたかしさん が「 小田原城 登閣朱印 戦国時代版」をコレクションしました(2023-07-03)

ふじたかし

ふじたかしさん が「 沼田城 御城印」をコレクションしました(2023-07-03)

ふじたかし

ふじたかしさん が  小田原城(神奈川県小田原市) の写真をアップしました(2023-07-03)

蓮池
蓮池

藤棚から蓮池と言われる南堀と見事な石垣の上にある南曲輪方面を眺める。

ふじたかし

ふじたかしさん が  小田原城(神奈川県小田原市) の写真をアップしました(2023-07-03)

銅門
銅門

渡櫓門の間から天守が見える。

ふじたかし

ふじたかしさん が  小田原城(神奈川県小田原市) の写真をアップしました(2023-07-03)

常盤木門
常盤木門

本丸側から見た迫力ある門

ふじたかし

ふじたかしさん が  小田原城(神奈川県小田原市) の写真をアップしました(2023-07-03)

一夜城の展望
一夜城の展望

天守5階の展望デッキから石垣山城がよく見える。

ふじたかし

ふじたかしさん が  小田原城(神奈川県小田原市) の写真をアップしました(2023-07-03)

天守閣
天守閣

見事な白亜の天守

ふじたかし

ふじたかしさん が  小田原城(神奈川県小田原市) を攻城しました(2023-07-03)

ふじたかし

ふじたかしさん が  沼田城(神奈川県南足柄市) の写真をアップしました(2023-07-03)

看板
看板

左の藪が主郭部分。

ふじたかし

ふじたかしさん が  岩原城(神奈川県南足柄市) の写真をアップしました(2023-07-03)

八幡神社
八幡神社

八幡宮郭に立つ神社。本殿背後に土塁がある。

ふじたかし

ふじたかしさん が  岩原城(神奈川県南足柄市) の写真をアップしました(2023-07-03)

西物見郭
西物見郭

最も遺構が分かりやすいところ。南側は急傾斜になっている。

ふじたかし

ふじたかしさん が  曾我城(神奈川県小田原市) の写真をアップしました(2023-07-03)

曽我兄弟の墓
曽我兄弟の墓

城前寺境内にある曽我兄弟と両親の墓。曽我城の土塁跡上に立っている。

ふじたかし

ふじたかしさん が  曾我城(神奈川県小田原市) の写真をアップしました(2023-07-03)

曽我氏館跡の石碑
曽我氏館跡の石碑

館の核心部は現在、農地になっている。

このアカウントをフォローすれば「最近のひとこと」などの活動履歴をもれなくチェックすることができます。
フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

燃えよ剣(上) (新潮文庫)

司馬遼太郎の代表作であり、幕末の騒乱期、新撰組を描いた歴史小説です。
筆者は、元新聞記者であり、徹底的に調べてから書くスタイルなので、時代考証も信頼出来ると思います。
子供の頃から活字嫌いで、本を読むことが苦手であった私でさえも夢中にさせられました。
京都の通り名と地名、関西から北海道の由縁のある名所からお城まで、聞いたことのある場所、知っている場所も沢山出てきたので、どういう軌跡を辿っていったか容易に想像すること出来ます。
機会をみて巡りたいと思います。

対になる作品、「竜馬が行く」も同時期に書き上げたらしく、次に読もうと思います。

デュラけんさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る