ふじたかし()さん 大老   フォロー

(未入力) 

ふじたかしさんのタイムライン

ふじたかしさん が  天神山城(埼玉県長瀞町) の写真をアップしました(2024-04-22)

模擬天守
模擬天守

築50年以上たつ廃墟と化した建物。内部は底が抜けたところもあり、放置されて長期間たっているようだ。

ふじたかしさん が  天神山城(埼玉県長瀞町) の写真をアップしました(2024-04-22)

主郭下の横堀
主郭下の横堀

横堀が広く伸びている。

ふじたかしさん が  天神山城(埼玉県長瀞町) の写真をアップしました(2024-04-22)

白鳥神社
白鳥神社

メインルートの登城口

ふじたかしさん が  天神山城(埼玉県長瀞町) を攻城しました(2024-04-22)

ふじたかしさん が  稲積城(栃木県那須烏山市) の写真をアップしました(2024-04-18)

外城の土塁
外城の土塁

稲積神社から長い参道沿いに続く土塁

ふじたかしさん が  稲積城(栃木県那須烏山市) の写真をアップしました(2024-04-18)

下館の天神土塁
下館の天神土塁

このような土塁跡が何箇所かある。

ふじたかしさん が  稲積城(栃木県那須烏山市) を攻城しました(2024-04-18)

ふじたかしさん が  烏山城(栃木県那須烏山市) の写真をアップしました(2024-04-18)

三の丸の石垣
三の丸の石垣

1659年につくられた算木積みの強固な石垣

ふじたかしさん が  烏山城(栃木県那須烏山市) の写真をアップしました(2024-04-18)

西城の堀底道
西城の堀底道

西城郭をぐるりと取り囲む堀

ふじたかしさん が  烏山城(栃木県那須烏山市) の写真をアップしました(2024-04-18)

古本丸から見た厩跡方面
古本丸から見た厩跡方面

かなり高低差がある。

ふじたかしさん が  烏山城(栃木県那須烏山市) の写真をアップしました(2024-04-17)

車橋跡
車橋跡

車の付いていた引橋がかかっていた堀切。

ふじたかしさん が  森田城(栃木県那須烏山市) の写真をアップしました(2024-04-17)

芳朝寺
芳朝寺

登城口にある大田原氏の菩提寺。

ふじたかしさん が  烏山城(栃木県那須烏山市) の写真をアップしました(2024-04-17)

本丸の石垣
本丸の石垣

かなり進化している野面積み。二重枡形を通れば本丸正門に至る。

ふじたかしさん が  森田城(栃木県那須烏山市) の写真をアップしました(2024-04-17)

主郭
主郭

土塁に囲まれた主郭。眺望も良い。

ふじたかしさん が  森田城(栃木県那須烏山市) の写真をアップしました(2024-04-17)

登城路
登城路

静かでゆったりした坂道が続く。

ふじたかしさん が  烏山城(栃木県那須烏山市) を攻城しました(2024-04-17)

ふじたかしさん が  森田城(栃木県那須烏山市) の写真をアップしました(2024-04-15)

太田原氏累代の墓碑
太田原氏累代の墓碑

中腹の森閑とした場所にある。

ふじたかしさん が  高根沢陣屋(栃木県高根沢町) の写真をアップしました(2024-04-15)

土塁跡
土塁跡

東側に沿って土塁壁が続く。

ふじたかしさん が  高根沢陣屋(栃木県高根沢町) の写真をアップしました(2024-04-15)

水堀跡
水堀跡

白壁の雰囲気ある外観だ。

ふじたかしさん が  森田城(栃木県那須烏山市) を攻城しました(2024-04-15)

このアカウントをフォローすれば「最近のひとこと」などの活動履歴をもれなくチェックすることができます。
フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

冬を待つ城 (新潮文庫)

九戸政実が何故、豊臣秀吉に対して兵を挙げたのかが描かれています。この本を読んで、九戸城には絶対行きたいと思いました。妄想を膨らませてくれる1冊

藤式部卿さん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る