ふじたかし

ふじたかし()さん 大老   フォロー

(未入力) 

ふじたかしさんのタイムライン

ふじたかし

ふじたかしさん が  小倉城(埼玉県ときがわ町) の写真をアップしました(2024-01-10)

石垣
石垣

郭3の外面に高さ5m、外周100mにわたって築かれている小倉城最大の石垣。見事だ。

ふじたかし

ふじたかしさん が  小倉城(埼玉県ときがわ町) の写真をアップしました(2024-01-10)

橋台と堀切
橋台と堀切

郭1の腰曲輪と郭3とを結ぶ橋。当時も木橋がかかっていた。

ふじたかし

ふじたかしさん が  小倉城(埼玉県ときがわ町) の写真をアップしました(2024-01-10)

郭5
郭5

主要部から一段下がった谷底の沢沿いに広がる5郭。ここをさらに下がると井戸跡がある。

ふじたかし

ふじたかしさん が  小倉城(埼玉県ときがわ町) の写真をアップしました(2024-01-10)

大堀切
大堀切

郭2と郭4の間に横たわる規模の大きい堀切。写真の奥はクランクしている。

ふじたかし

ふじたかしさん が  小倉城(埼玉県ときがわ町) の写真をアップしました(2024-01-10)

本郭
本郭

広々とした二段曲輪になっている本郭。石積みが残る。

ふじたかし

ふじたかしさん が  小倉城(埼玉県ときがわ町) を攻城しました(2024-01-09)

ふじたかし

ふじたかしさん が  小野田城(千葉県船橋市) の写真をアップしました(2024-01-01)

光明寺本堂裏手の土塁
光明寺本堂裏手の土塁

光明寺の裏手に境内地を囲む土塁が残る。

ふじたかし

ふじたかしさん が  小野田城(千葉県船橋市) の写真をアップしました(2023-12-31)

安房神社脇の土塁
安房神社脇の土塁

安房神社拝殿横に土塁があり、その上に祠が立っている。

ふじたかし

ふじたかしさん が  古屋城(千葉県四街道市) の写真をアップしました(2023-12-31)

本郭と副郭を分ける空堀
本郭と副郭を分ける空堀

本郭と副郭の周囲は明確な空堀と腰曲輪に囲まれており、さらにその周りは切岸で急斜面になっている。

ふじたかし

ふじたかしさん が  古屋城(千葉県四街道市) の写真をアップしました(2023-12-31)

本郭
本郭

中央に白磁の井戸がある本郭。空堀や腰曲輪に囲まれた広い敷地に何があったのか想像しながら歩く。

ふじたかし

ふじたかしさん が  根古屋城(千葉県八街市) の写真をアップしました(2023-12-31)

大堀
大堀

本郭から二郭に向かって深い空堀が横たわる。さらに土塁の向こうにも空堀があり、二重堀になっている。

ふじたかし

ふじたかしさん が  根古屋城(千葉県八街市) の写真をアップしました(2023-12-31)

本郭
本郭

土塁に囲まれた天神社のある本郭

ふじたかし

ふじたかしさん が  小野田城(千葉県船橋市) を攻城しました(2023-12-31)

ふじたかし

ふじたかしさん が  古屋城(千葉県四街道市) を攻城しました(2023-12-31)

ふじたかし

ふじたかしさん が  根古屋城(千葉県八街市) を攻城しました(2023-12-31)

ふじたかし

ふじたかしさん が  多部田城(千葉県千葉市) の写真をアップしました(2023-12-30)

本郭と切岸
本郭と切岸

畑地になっている本郭と角度のある切岸

ふじたかし

ふじたかしさん が  多部田城(千葉県千葉市) の写真をアップしました(2023-12-30)

最福寺の裏手に広がる土塁と空堀
最福寺の裏手に広がる土塁と空堀

この先には竪堀が続いており、比較的規模は大きい。

ふじたかし

ふじたかしさん が  高品城(千葉県千葉市) の写真をアップしました(2023-12-30)

土塁
土塁

二郭と三郭の間にある土塁と空堀

ふじたかし

ふじたかしさん が  多部田城(千葉県千葉市) を攻城しました(2023-12-30)

ふじたかし

ふじたかしさん が  高品城(千葉県千葉市) を攻城しました(2023-12-30)

このアカウントをフォローすれば「最近のひとこと」などの活動履歴をもれなくチェックすることができます。
フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

カラー版 地形と地理でわかる日本史の謎 (宝島社新書)

50項目にも登る歴史の転換点を地図と地形図で解明する書です。地図、地形図は全てカラー、それだけで、目が惹かれてしまいます。中身を見ると、戦国時代の紀伊の独立性とか、赤穂浪士の討ち入りは仕組まれたものであるとかなども、地理で読み解いていくのが面白く、今まで気づかなかった視点に気付かされ、ナルホド…と納得してしまいます。みなさんはどの項目に唸ってしまうでしょうか?

黒まめさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る