- ニュース
【10/29〜2025/2/9、東京都町田市】泰巖歴史美術館でミニ企画展「戦国時代の外交」開催
10月29日(火)から来年2月9日(日)までの間、泰巖歴史美術館(東京都町田市)においてミニ企画展「戦国時代の外交」が開催されます。
- ニュース
招待券プレゼントあり【10/5〜12/1、東京都文京区】永青文庫で「信長の手紙 ―珠玉の60通大公開―」開催 - お城ニュース by 攻城団
10月5日(土)〜12月1日(日)までの間、永青文庫(東京都文京区)において令和6年度秋季展 熊本大学永青文庫研究センター設立15周年記念「信長の手紙 ―珠玉の60通大公開―」が開催されます。
- ニュース
【7/23〜10/27、東京都町田市】泰巖歴史美術館でミニ企画展「信長以後の世界」開催 - お城ニュース by 攻城団
7月23日(火)から10月27日(日)までの間、泰巖歴史美術館(東京都町田市)においてミニ企画展「信長以後の世界」が開催されます。
- ニュース
【10/7〜11/19、岐阜県岐阜市】岐阜市歴史博物館で特別展「天下統一 ―信長・秀吉・家康と岐阜―」開催 - お城ニュース by 攻城団
10月7日(土)から11月19日(日)までの間、岐阜市歴史博物館において特別展「天下統一 ―信長・秀吉・家康と岐阜―」が開催されます。
- ニュース
【10/18〜12/11、和歌山県岩出市】岩出市民俗資料館で企画展「信長・秀吉・家康と根来寺-根来衆の活動を中心に-」開催 - お城ニュース by 攻城団
10月18日(水)から12月11日(月)までの間、岩出市民俗資料館において秋季企画展「信長・秀吉・家康と根来寺-根来衆の活動を中心に-」が開催されます。
- ブログ
ルイス・フロイスが書いた『日本史』に家康が信長の「義弟」という記述があるそうです。 三国志の劉備たちが義兄弟を名乗ってるように、姉妹との結婚がなくても義弟と呼ぶことはあるので、おそらくそういうニュアンスなのでしょうが、この当時のポルトガルやカトリック教において義兄弟の概念があったのかが気になりますね。
- ニュース
【7/22〜9/18、滋賀県近江八幡市】安土城考古博物館で企画展「発掘された近江Ⅲ―信長・光秀・秀吉・家康の城―」開催 - お城ニュース by 攻城団
7月22日(土)から9月18日(月・祝)までの間、滋賀県立安土城考古博物館において第68回企画展「発掘された近江Ⅲ―信長・光秀・秀吉・家康の城―」が開催されます。
- ブログ
三英傑の認知度がそれほど高くないという調査はじっさいそうかもしれないですね。ぼくも歴史に興味を持つまで知らなかったので。ホトトギスの創作はそれより有名ですが、近年の研究で信長は意外と我慢強いことがわかっているので、ちょっとした信長のネガキャンになってますよね。
- ニュース
【4/29〜6/4、滋賀県近江八幡市】安土城考古博物館で特別展「信長と家康―裏切る者・裏切らざる者―」開催 - お城ニュース by 攻城団
4月29日(土)から6月4日(日)までの間、滋賀県立安土城考古博物館(近江八幡市)において令和5年度春季特別展「信長と家康―裏切る者・裏切らざる者―」が開催されます。
- ニュース
【3/28〜7/2、東京都町田市】泰巖歴史美術館でミニ企画展「親子の戦国時代」開催
3月28日(火)から7月2日(日)の間、町田市にある泰巖歴史美術館においてミニ企画展「親子の戦国時代」が開催されます。
- ニュース
【6/1〜、群馬県甘楽町】長野剛氏のイラストを使用した小幡城の限定版御城印が販売開始
6月1日より、道の駅 甘楽において長野剛氏のイラストを使用した小幡城の限定版御城印が発売されます。
- ブログ
【「籠城」から学ぶ逆境のしのぎ方】悲劇の舞台④――お市の方が最初の夫と死に別れた城・小谷城
元亀元年の姉川の戦いで敗北するも、そこから3年間、浅井氏は抵抗をつづけており、長篠の戦い同様、戦国大名同士の争いが一度の勝敗で滅亡に至らないことを示しています。ただどこまで計算だったかはわかりませんが、小谷城を攻めることで朝倉氏を要害・一乗谷から引きずり出すことに成功した信長は一気に朝倉氏、浅井氏を滅ぼしていることも事実で、勢いというのは恐ろしい。
- ブログ
【「籠城」から学ぶ逆境のしのぎ方】名城・名勝負ピックアップ⑩――戦うことなく炎に消えた城・安土城
近年、織田信長についてはそれほど革新的ではないとか、むしろ幕府再興を目指した当時の価値観でも保守本流であるといった再評価が進んでいますが、こと美術的な観点ではやはりこの桃山文化を育んだことは偉大だなと思います。豪商との結びつきや海外交易など財力基盤があってこその豪壮・華麗な文化は信長の偉大な事績ですね。
- ブログ
【クーデターで読み解く日本史】覇王の夢を打ち砕いた三日天下の野望――本能寺の変
おそらく日本でもっとも有名なクーデターがこの本能寺の変でしょう。 明智光秀が謀反を起こした理由はわかりませんが、織田信長だけでなくすでに家督を譲られていた嫡男・信忠も同時に京に滞在していたのはまさに千載一遇のチャンスでした。
- ニュース
【5/12〜、甘楽町】長野剛氏のイラストを使用した小幡城の限定版御城印が販売開始
5月12日より、道の駅 甘楽において長野剛氏のイラストを使用した小幡城の御城印が枚数限定で発売されます。
- ニュース
【〜11/23、近江八幡市】安土城考古博物館で特別展「信長と光秀の時代―戦国近江から天下統一へ―」開催
現在、滋賀県立安土城考古博物館において令和2年度秋季特別展「信長と光秀の時代―戦国近江から天下統一へ―」が開催中です。
- ブログ
「本能寺の変」で信長といっしょに焼けたとされる九十九髪茄子をレントゲンで調べたところ、じつは焼けてないという謎があるそうです。
- ブログ
本能寺で開催された桐野作人先生による講演会「光秀と信長―天下布武の道―」を聞いてきました。「本能寺の変」の原因としての四国問題と折檻問題のお話はとても勉強になりました。
- ニュース
【8/8、福井市】シンポジウム「朝倉義景と明智光秀と織田信長」開催 - お城ニュース by 攻城団
8月8日(土)アオッサ県民ホールでシンポジウム「朝倉義景と明智光秀と織田信長」が開催されます。
- ブログ
【明智光秀と麒麟たち】明智光秀と織田信長、あるいは「逆算された光秀」
明智光秀にとってもっとも関わりの深い人物といえば、やはり織田信長でしょう。光秀を歴史の表舞台に引き上げ、そして「本能寺の変」により逆臣・謀反人の汚名を着せられることになるふたりの関係は今回のドラマでも必見です。