日本最強の城

御屋形 攻城団編集部

NHKで放送開始する「日本最強の城」を楽しんでいる方のためのルームです(「日本最強の城スペシャル」の話題もOK)。誰でも参加できます。

日本最強の城

テレビの感想や知ってるネタの補足など自由に書いてください。みんなで楽しみましょう!

日本最強の城 - NHK

終了日 2023-12-31 23:59:00まで 自動延長あり

ルームには直近180日以内のコメントが表示されます


06/22 11:37
こうのさん

10回以上特番が放送されてきましたが、レギュラー番組になるみたいなのでルームをつくりました。どのくらいのペースで放送するつもりなんだろう。

【6/26、NHK】「日本最強の城」放送開始、第1回のテーマは「城下町」
https://news.kojodan.jp/entry/2023/06/20/204417


06/23 06:50
戦国romanさん

このシリーズは毎回楽しみに見ています。
なんか不定期なペースのようですね。

今後のラインナップ
第2回「瀬戸内海 海城ツアー」
7月31日(月)[総合]午後10:00
第3回「アウトドアにお勧めの名城」
9月25日(月)[総合]午後10:00
https://www6.nhk.or.jp/nhkpr/post/original.html?i=38950


06/23 11:14
さとさん

お城の番組という事で、毎回楽しく見させて頂いております。
番組としては、MCの恵さんのトーク、笑って見てますし、ゲストの髙橋英樹さんの城の知識に驚いてます。そしてよく耳に残るナレーターの各城の最後に締めくくりに言う、‥…オススメ、が私的にグッと来ます。毎回今度○○城に攻城しようかなと、意欲がわきます。


06/24 04:44
た〜坊さん

面白い番組ですね。
ただ、見逃している時も多かったです。レギュラー番組になって、毎回見れるようになれば幸いです。


06/27 12:14
山鳩さん

「城下町特集」とても丁寧に作られている感じがして良かったです。7/3まで見逃し配信があるようなので是非!番組HPで金沢、萩、川越から「最強の城」を一つ投票するのに楽しくお悩み中です。次回放送「瀬戸内の城」の写真にも応募しようかな。


06/27 18:56
さとさん

昨日も見させて頂きました。相変わらず恵さんのトーク、グッときました。
金沢城、萩城、川越城と、どの城も特徴があり、すごく興味深く見て、勉強になりました。その中でも自分の両親の故郷が山口県なので、萩城に思い入れがあります。毛利輝元公が関ヶ原の戦いで事実上徳川家康公に破れ、仕方なく萩に移った訳ですが、難攻不落の名城を築城し凄く感動しました。
私としては、萩に訪れる機会があれば、徒歩で本丸を回ろうと思いましたが、放送であったとおり、海から船で攻城するのが、風流で一番感動し、驚くと思いました。
また次回放送が楽しみです。


06/27 22:52
みっちゃんさん

毎回楽しみに見ていました。昨日は「城下町特集」でわたしとしては最強の城は萩城ですね、海からの城を見てみたいと、前に行かなかった指月山の「詰めの城」
に行きたいと思いました。川越城は御殿の前が整備されて良くなったいました。蔵造りの町並みを上から見た画面は旧八十五銀行本店の3階から撮影したかもですね、何回か行った事があり懐かしいです。


06/28 18:33
藤式部卿さん

「城下町特集」視聴しました。三城とも魅力的でした。その昔、萩城を訪問した時に、城下町はグルッと一回りしましたが、天候がだいぶ怪しくなって来たので、指月山に登るのを断念して撤収した事を思い出しました。ですから三城の中で、個人的に一番行きたいのは、萩城ですかね。


08/01 18:38
さとさん

昨日の瀬戸内海編楽しく見させて頂きました。自分の両親が瀬戸内海島出身で特に思い入れが有りました。
中でも甘崎城と能島城は小さい島に城を作り、しかも潮の流れが信じられないくらい早く、大変驚き感心しました。自分が船で行けば、真っ先に沈むなと思いました。
あと甘崎城には干潮の時に1回くらい、歩いて攻城したいと思いました。
今治城は堀の大きさにビックリしました。高松城同様、堀に綺麗な海水が引き込まれ思わず、鯛釣りがしたいと思いました。


08/01 19:37
物集女りょうさん

「瀬戸内海 編」視聴しました。
コロナ前に家族と友人家族でしまなみ海道自転車ツアー(私はサポート組)した時の海の美しさ、村上海賊ミュージアムで村上海賊に心引かれた時のことを思い出しました。
その時はそこまで攻城に一生懸命ではなかったのですが、その後色々調べ、それ以来能島城に行くのが目標の一つになっています。甘崎城は干潮が条件なので、攻城には計画性が必要ですね~。今治城も石垣好きにはとても魅力的な姿で、是非とも直接見て堪能してみたいですね!

ルームに投稿するためにはログインが必要です。
トップへ
戻る