まるとり()さん 侍大将   フォロー

歴史を全くわかっていないのですが、
『あぁすごいなぁ…』を感じるのを楽しみにお城などを訪れています。
攻城団でいろんな山城跡を知り、行くことに憧れています。
&行けそうなところの行きたいお城が増えとても楽しんでいます。

投稿に『あっぱれ』をありがとうございます。
とても嬉しいです。

まるとりさんのタイムライン

まるとりさん が  鏡山城(広島県東広島市) を「行きたいお城」に登録しました(2024-06-15)

まるとりさん が  唐津城(佐賀県唐津市) を「行きたいお城」に登録しました(2024-06-11)

まるとりさん が  名護屋城(佐賀県唐津市) を「行きたいお城」に登録しました(2024-06-11)

まるとりさん が  瓦林城(兵庫県西宮市) を「行きたいお城」に登録しました(2024-06-10)

まるとりさん が最近のひとことを更新しました(2024-06-10)

「あっ!これやん!」思わずつぶやいてしまった松前城再訪。

入団して2ヶ月ぐらいで団員さんが投稿した筒井門の礎石が見たくて行った初めての松前城。案内板に書いてあるのにそれが理解できておらず、礎石のこともよくわかっておらず見れていませんでした。数ヵ月後 湯築城へ行ったときに礎石の位置を知りあんな近くにあったのに分かっていなかったことにビックリ! 
今回はすぐにわかり、矢穴まであるんだーとしゃがんで見ていた私は怪しかったことでしょう笑 
筒井門はどんな向きで建っていたんだろう…。城址碑がある場所が二の丸だったそうです。

帰りに大智院(写真左上)へ寄り、後藤又兵衛の五輪塔も見てきました。松前では大阪から後藤又兵衛が加藤嘉明を頼ってこの地を訪れた話があるそうです。

まるとりさん が  多治比猿掛城(広島県安芸高田市) を「行きたいお城」に登録しました(2024-06-09)

まるとりさん がコレクション「 大洲城 登城記念ご朱印」にコメントしました(2024-06-09)

手持ちのものはこの画像とデザインは同じですが、印刷済みの令和の筆跡が違って見えます。 年月日の漢数字をスタッフの方が書いてくれました。

まるとりさん がマイベストキャッスルを更新しました。1位には  松山城(愛媛県松山市) が選ばれています!(2024-06-09)

見どころがたくさんあり、徒歩でも、リフトでもロープウェイでも行けるのでお城へ行くまでも楽しめるところ。
艮門を出て左右どちらから行っても素敵な石垣が堪能できるところ。
天守からの眺めもいいです!

まるとりさんのマイベストキャッスル

まるとりさん が  甘崎城(愛媛県今治市) を「行きたいお城」に登録しました(2024-06-09)

まるとりさん が  松前城(愛媛県松前町) の写真をアップしました(2024-06-08)

お城の案内標識も入れて
お城の案内標識も入れて

県道22号線沿いにあります。

まるとりさん が  松前城(愛媛県松前町) の写真をアップしました(2024-06-08)

筒井門礎石
筒井門礎石

松山城に移されたと言われている松前城の筒井門。
左に見えている花こう岩が1ヵ所目の礎石、2ヵ所目は右の地蔵尊の下に埋もれているそうです。
案内板によると『元々は4ヵ所礎石があったといわれていますが、残り2ヵ所は所在不明になっている』とありました。

まるとりさん が  松前城(愛媛県松前町) を攻城しました(2024-06-08)

まるとりさん が  小丸城(福井県越前市) を「行きたいお城」に登録しました(2024-06-05)

まるとりさん が  足守陣屋(岡山県岡山市) を「行きたいお城」に登録しました(2024-06-03)

まるとりさん が  撫川城(岡山県岡山市) を「行きたいお城」に登録しました(2024-06-03)

まるとりさん が  大洲城(愛媛県大洲市) の写真をアップしました(2024-06-02)

高欄櫓と暗り(くらがり)門跡
高欄櫓と暗り(くらがり)門跡

暗り門は天守に到る最後の城門で城内で最も大きい櫓門だと案内板に書いてありました。
現在とは異なり、かつては名前通り【暗り】になる構造になっていたようです。

まるとりさん がバッジ「愛媛県三名城」にコメントしました(2024-06-01)

もし、この3城を一泊二日で巡るなら 帰りのことを思って松山空港とJR松山駅が近い松山城を最後にするのが個人的にはいいかなと思います。

JR松山から大洲城のある伊予大洲駅もしくは宇和島城のある宇和島駅へ向かわれてはいかがでしょうか?☺️

個人的には大洲城行ってから最寄りの臥龍山荘(歴代藩主の遊賞地)へ行き、宇和島で泊まり、翌日松山城に行く計画にしたいです✨✨

まるとりさん が  高砂城(兵庫県高砂市) を「行きたいお城」に登録しました(2024-06-01)

まるとりさん の読者投稿欄「お城にハマり出した頃の自分に、今の自分が声をかけられるとしたら何と声をかけますか?」への回答が公開されました(2024-06-01)

私がお城に興味を持ったのは大河ドラマ『軍師官兵衛』を観てからです。ドラマ後にある『ここが舞台になりました』のようなコーナーを観ながら『めっちゃ行ってみたい』と思っていました。
子育てで時間に余裕はありませんでしたが、その頃の自分に

「行きたいと思ったら行動してみたらいいやん」

って声かけたいですね😄
もしかしたらもっと子供たちとお城を楽しめていたかもしれないって思います。

ちなみに軍師官兵衛が放送されていた当時行けたのは備中高松城だけでした。
宇梶剛士さん演じた清水宗治が素敵で、水攻めの舞台になった場所を生で見たかったこと思い出します。
画像はその時に撮ったものです。

まるとりさん が  金鑵城(兵庫県小野市) を「行きたいお城」に登録しました(2024-05-31)

このアカウントをフォローすれば「最近のひとこと」などの活動履歴をもれなくチェックすることができます。
フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

伝記シリーズ 徳川15人の将軍たち (集英社みらい文庫)

字も比較的大きく読みやすく、内容も理解しやすいです!

はるーさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る