紹介文

桑折西山城は伊達稙宗晴宗父子による「天文の乱」の際に、晴宗が稙宗を幽閉した城として知られています。もともとは源頼朝に従って奥州合戦に参加した伊達朝宗によって築かれた赤館を改修して築かれたと伝わっています。「天文の乱」はその後、室町将軍・足利義輝による仲裁で和睦が成立し、稙宗は家督を晴宗に譲り丸山城を築いて隠居し、晴宗は米沢へ移ったため廃城となりました。江戸時代には福島藩主・本多忠国が福島城が手狭になったことからこの地に築城を計画しましたが、姫路に国替えとなったため中止されました。現在城趾では石積土塁などの遺構を確認することができます。

桑折西山城をいろんなキーワードで分類してみましょう。

みんなのクチコミ

桑折西山城を攻城した団員が残してくださったクチコミ(レビュー)です。じっさいに訪問した方の生の声なのでぜひ参考に。

  • 遺構が技巧的なのは西館、中舘付近ですが草が激しく繁っていてなかなかたどり着けません。 城域は広く空堀土塁の規模をみると、かなりの土木量で築城されたように思いました。 見どころが沢山ある城です(2020/07/30訪問)
  • 駐車場から徒歩20分くらい、軽く登ります。 上り始め最初少し薄暗い箇所がありますが、抜けると一面が整備された開けた空間になります。 城跡としてだけでなく、福島盆地を見渡せる、景観の良い場所です。(2023/06/17訪問)
  • 危険動物に気を付けましょう。熊の目撃情報の掲示物、猪の移動を防ぐ柵がありました。また、スズメバチかかなり飛び回っていました。軽装は避け、鈴などを携帯するとよいと思います。(2023/06/05訪問)
  • 登城口近くに「老人福祉センター桑折大かや園」があり、ガイダンス施設が併設されています。(2022/12/30訪問)
  • 山城ということで構えて望んだが、草刈もきちんと行われており、綺麗に遺構を見ることができた。中館と西館間の堀は圧巻!(2022/11/23訪問)
  • 桑折西山城祭り・城攻めウォークに参加しました。中館西館の整備も大分進んで来ました。少し遠いですが、西館桝形まで行く事をオススメします。(2022/10/15訪問)
  • ガイダンス施設は、高齢者施設の一角を間借りしているのですが、城に登る前に見ておいた方が、資料の入手や見どころチェックに役立ちます。西館の虎口は圧巻です。(2022/10/09訪問)
  • 曲輪の雰囲気は味わえますが、膝下位までの雑草に覆われていました。 雑草が冬枯れする時期に再登城したいです。 砲台場に車を停めてデイキャンプされている方がおられました。(2022/05/29訪問)
すべてを表示(22コメント)

桑折西山城について

桑折西山城に関するデータ  情報の追加や修正

曲輪構成

 

縄張形態

山城

標高(比高)

215 m( 100 m)

城郭規模

内郭:--  外郭:--

築城主

伊達稙宗

築城開始・完了年

着工 1532年(天文元年)

廃城年

1548年(天文17年)頃

主な改修者

主な城主

伊達氏

遺構

曲輪、土塁、空堀、石垣

指定文化財

国史跡

復元状況

桑折西山城に関するデータ  情報の追加や修正
項目データ
曲輪構成
縄張形態山城
標高(比高)215 m( 100 m )
城郭規模内郭:--  外郭:--
築城主伊達稙宗
築城開始・完了年着工 1532年(天文元年)
廃城年1548年(天文17年)頃
主な改修者
主な城主伊達氏
遺構曲輪、土塁、空堀、石垣
指定文化財国史跡
復元状況

更新日:2024/06/01 03:36:01

攻城団グッズ

桑折西山城には「攻城団コラボチラシ」があります。入手場所など詳しくは城メモをご覧ください。
(入手したらコレクションで管理しましょう!)

  •  攻城団コラボチラシ

桑折西山城の観光情報

桑折西山城の見学情報・施設案内  情報の追加や修正

営業時間

 

料金(入城料・見学料)

 

休み(休城日・休館日)

 

トイレ

 

コインロッカー

 

写真撮影

 

バリアフリー

 

桑折西山城の見学情報・施設案内  情報の追加や修正
項目データ
営業時間
料金(入城料・見学料)
休み(休城日・休館日)
トイレ
コインロッカー
写真撮影
バリアフリー

桑折西山城の見所は城メモをご覧ください

現地周辺の天気

今日(01日)の天気

  • 03時
    Clouds / broken clouds
    14.24
  • 06時
    Clouds / broken clouds
    15.11
  • 09時
    Rain / light rain
    18.96
  • 12時
    Rain / light rain
    18.67
  • 15時
    Rain / light rain
    16.66
  • 18時
    Rain / light rain
    14.60
  • 21時
    Clouds / overcast clouds
    13.11
  • 00時
    Clouds / overcast clouds
    12.96

明日以降の天気(正午時点)

  • 02日
    Rain / light rain
    15.38
  • 03日
    Rain / light rain
    20.41
  • 04日
    Rain / light rain
    14.00
  • 05日
    Clouds / overcast clouds
    16.50

さらに先の週間天気予報については気象庁のサイト 等で確認してください。

アクセス

桑折西山城の地図

桑折西山城へのアクセス

桑折西山城へのアクセス情報  情報の追加や修正

アクセス(電車)

  • JR東北本線・桑折駅から登城口まで徒歩約15分

アクセス(クルマ)

  • 東北自動車道・国見ICから15分

駐車場

  • 観音寺駐車場
  • うぶかの郷駐車場

桑折西山城へのアクセス情報  情報の追加や修正
項目データ
アクセス(電車)
  • JR東北本線・桑折駅から登城口まで徒歩約15分
アクセス(クルマ)
  • 東北自動車道・国見ICから15分
駐車場
  • 観音寺駐車場
  • うぶかの郷駐車場

じっさいに訪問した方の正確な情報をお待ちしています。

    桑折西山城周辺のスポット

    桑折西山城周辺の宿・ホテル

    あなたが泊まったホテルのレビューをお願いします!(レビューはホテルの詳細ページから投稿できます)

      旅館湯乃家

      新鮮な海の幸をご賞味くださいませ。展望露天風呂からは吾妻山系・霊山・信夫山で箱庭のように一望可能(評価:3.9、参考料金:7,150円〜)

      伊東園ホテル飯坂叶や

      伊東園ホテル飯坂叶や!! 新しくなったバイキング会場と2つの貸切風呂が登場!!客室の内装も新しくなり”全客室禁煙”です。摺上川沿いに立地し四季折々の風景が見られます。(評価:3.9、参考料金:6,248円〜)

      ごちそう様の宿 ホテル天竜閣

      本格的卓球場でファミリーピンポン♪キッズルームも完備!バラエティ豊かなお料理や「奥州三名湯」に数えられる温泉をご家族・お友達・カップルでぜひ、飯坂へこらんしょ★(評価:3.9、参考料金:7,500円〜)

      飯坂ホテルジュラク

      目の前であがる大迫力の火柱!麺が舞う!常識を超えた実演中心バイキング【ライブキッチン花もも】&庭園を望む多彩な露天風呂群が楽しめる【花ももの湯】(評価:4.3、参考料金:10,600円〜)

      くつろぎの宿  華滝

      清流摺上川のほとりに佇む和風旅館、四季折々の飯坂温泉郷をお楽しみください。Free Wi-Fi全館完備、お風呂は終日利用可能です。お客様お好みのプランでのご予約をお待ちしております。(評価:4.0、参考料金:6,000円〜)
    • 地図で周辺の旅館・ホテルを表示する

    桑折西山城に関連する記事一覧

    訪問レポートなど、これまで攻城団に公開された関連記事の一覧です。

    桑折西山城の過去のイベント・ニュース

    まだトピックがありません(情報募集中

    周辺にあるお城など

      • 白石城
      • 白石城
        • 平均評価:★★★☆☆(62位)
        • 見学時間:1時間2分(65位)
        • 攻城人数:1542人(105位)
        • 城までの距離:約18km
      • 二本松城
      • 二本松城
        • 平均評価:★★★★☆(34位)
        • 見学時間:1時間15分(36位)
        • 攻城人数:1955人(80位)
        • 城までの距離:約29km
    • より多くの
      城を見る

    陸奥の著名な城

    福島県の著名な城

    桑折西山城といっしょに旅行するのにオススメの城

    桑折西山城を本城にしている団員

    まだ本城登録している団員がいません

    このページを紹介する

    ブログパーツ

    • 横幅(width)は自由に調整できます(600pxくらいがオススメ)
    • そのまま貼り付けていただければ、スマホでの表示時に自動で調整されるはずです

    サンプルを表示する

    SNSやメールで紹介

    このページのURLとタイトルをコピーする

    最近表示したお城

    フォローしませんか

    攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
    (フォローするのに攻城団の登録は不要です)

    今日のレビュー

    大きな縄張図で歩く!楽しむ! 完全詳解 山城ガイド (学研ムック)

    山城の縄張り図が豊富に掲載されている。縄張り図の読み方、鳥瞰イラストも掲載されており、初めて山城へ行く方でも山城のイメージを掴みやすいと思います。

    たなとすさん)

    書籍ページを表示する

    すべてのレビューを表示する

    フィードバックのお願い

    攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

    読者投稿欄

    いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

    トップへ
    戻る