上泉城
上泉城

[群馬県][上野] 群馬県前橋市上泉町


  • 平均評価:★★★☆☆ 2.80(--位)
  • 見学時間:26分(--位)
  • 攻城人数:102(998位)

上泉城の城主メモ 投稿順

上泉駅から徒歩。町は上泉信綱一色で各所に旗や案内板があり迷うことはありませんが、目立った遺構はありません。西林寺や自治会館周辺を散策し、銅像や案内板を見て攻城。

(2020/08/04訪問)

自治会館の駐車場に駐車して上泉信綱像や経蔵を見た後、一の郭跡の西林寺を経て一周しましたが、周囲は宅地化されていて城の面影は感じられなかったです。

(2021/10/09訪問)

上泉自治会館に駐車できる。城の遺構らしきものは見当たらない

(2022/01/30訪問)

大胡駅駅前のシェアサイクル並びにサイクルトレインを使用して上泉駅にて下車約5分。駅のホーム出入口にいきなり案内板があります。上泉町自治会館が石碑や銅像があります。一の郭の西林寺の西方に出城があり、土塁が遺されています。

(2022/03/20訪問)

自治会館に駐車。駐車場(二の丸)の敷地内に箱があり、その中に記帳簿・上泉伊勢守のガイド・上泉城跡図が置いてありました。一の郭の西林寺も見て来ました。

(2022/05/04訪問)

城主上泉伊勢守信綱の表示、記念碑、顕彰碑、立像、掛け軸などがあらゆる場所にあります。地元の方々の伊勢守をたたえる気持ちが伝わってきます。

(2023/04/23訪問)

上毛電鉄の上泉駅から徒歩で約12分くらいのところに上泉伊勢守信綱公の菩提寺にあたる西林寺があり、そこから約5分くらいのところに、自治会館があり、上泉伊勢守信綱公の銅像と説明板、古文書案内の石碑がありました。遺構自体はあまり遺されていませんでしたが、街全体で上泉伊勢守信綱公顕彰一色でした。

(2023/05/05訪問)
フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

大きな縄張図で歩く!楽しむ! 完全詳解 山城ガイド (学研ムック)

山城の縄張り図が豊富に掲載されている。縄張り図の読み方、鳥瞰イラストも掲載されており、初めて山城へ行く方でも山城のイメージを掴みやすいと思います。

たなとすさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る