広島城
広島城

[広島県][安芸] 広島県広島市中区基町21-1


  • 平均評価:★★★★☆ 3.60(53位)
  • 見学時間:1時間12分(45位)
  • 攻城人数:3279(24位)

表御門

現在の広島城の入口、二の丸の正面玄関にあるのが表御門です。

右にあるのが平櫓です。
これらは1989年(平成元年)から行われた改修の際に再建されました。

雰囲気のある橋と門ですよね。

史跡広島城跡二の丸表御門(復元)

規模 桁行 7.64m、梁間 4.85m、軒の出 1.27m、軒高 7.03m、棟高 10.61m
構造 木造脇戸付櫓門、入母屋造、本瓦葺、軸部真壁、軒塗籠、両側面一間庇付


 表御門は天正期末(16世紀末)頃の建造と推定され、昭和20年の原爆被爆による焼失までの約350年間存続していました。
 現在の表御門は、平成元年の広島城築城四百年を記念して復元に着手し、平成3年に完成したものです。
 この平成の復元では、昭和9年に当時の陸軍第五師団経理部が作成した実測図をもとに、発掘調査の成果や明治期から昭和期にかけての写真を総合的に検討して、焼失後も残存した表御門の礎石(柱下の石)上に、昔どおりの工法によっって往時の姿をよみがえらせています。

平成3年12月 広島市教育委員会

裏側から見た表御門です。

内部には太鼓櫓の模型がありました。

   

この記事をいろんなキーワードで分類してみましょう。

この記事のURLとタイトルをコピーする
これからあなたが訪問するお城をライフワークとして記録していきませんか?(過去に訪問したお城も記録できます)新規登録(登録は無料です)

広島城の城メモ一覧

あなたのお城巡りをより便利に快適に、そして楽しくするためにぜひ登録してください。

新規登録(登録は無料です)

フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

執権義時に消された13人ー闘争と粛清で読む「承久の乱」前史

北条時政、政子、義時を中心に権力闘争に関わる人物を紹介していくスタイルの書籍。鎌倉殿の13人の予習に丁度良い内容。自説は少なめなので読みやすいと思います。
それぞれの人物の事件を紹介した後で、現代社会における教訓を考察しているところが面白いところです。

しのはさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る