福知山城
福知山城

[京都府][丹波] 京都府福知山市内記5


  • 平均評価:★★★★☆ 3.63(49位)
  • 見学時間:1時間4分(66位)
  • 攻城人数:2198(58位)

豊磐井

福知山城天守の入口前に「豊磐井」(とよいわのい)と呼ばれている大型の井戸が残っています。
「豊磐井」の名前は城主であった朽木稙昌の父、朽木稙綱の神号「豊磐稙綱命」にちなんだものだといわれています。

豊磐井(とよいわのい)について
 井戸の深さは五十メートル(城郭内湛水井としては日本一の深さ)あります。この地表は海抜約四十三メートルですから、井戸底は海面下七メートルに達していることになります。
 城にとって飲料水は最も大切な条件ですが機械のなかった時代に硬い岩盤をこれほど深く掘さくした労苦がしのばれます。

井戸の深さは50mもあり、城郭の本丸内にある湛水井としては日本一の深さです。
高所に関わらず水深は37mもあり、現在も水をたたえています。

ちなみにこの井戸には抜け穴があり、二の丸の北側の対面所裏にあった横穴に通じているという言い伝えがあるそうです。
じっさい第二次世界大戦前まで二の丸の北側には深い洞穴があったようですが、奥がいきづまりになっていて、氷室として使われていたと考えられます。

   

この記事をいろんなキーワードで分類してみましょう。

この記事のURLとタイトルをコピーする
これからあなたが訪問するお城をライフワークとして記録していきませんか?(過去に訪問したお城も記録できます)新規登録(登録は無料です)

福知山城の城メモ一覧

あなたのお城巡りをより便利に快適に、そして楽しくするためにぜひ登録してください。

新規登録(登録は無料です)

フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

超約版 家康名語録

販売開始後、即購入。第一印象は非常に読みやすい。内容が頭にスーと入ってくる感じ。徳川家康が直接言ったかどうかはさておいて、260年近く泰平の世の礎を築いた家康の偉大さがひしひしと感じられる逸話揃いです。各逸話の最後に書かれたコメントが現代に置き換えて述べられているので、より理解を深めることが出来ます。来年から始まる大河ドラマ「どうする家康」が待ち遠しいです。

まーちゃんさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る