御着城
御着城

[兵庫県][播磨] 兵庫県姫路市御国野町御着1142-2


  • 平均評価:★★★☆☆ 2.89(--位)
  • 見学時間:27分(--位)
  • 攻城人数:367(298位)

御着城址の石碑と案内板

御着城跡公園の入口には立派な石碑が建てられています。

またそのそばにはこんな案内板があります。

御着城跡
 御着城は茶臼山城・天川城とも呼ばれ、播磨守護赤松氏の家臣小寺氏の居城。永正一六年(一五一九)小寺政隆が築城、則職・政職と継承され天正六年(一五七八)か七年に羽柴秀吉の播磨侵攻で滅亡したとされるが、嘉吉年間(一四四一〜四四)にはすでに構居が設けられていたとされ、明応年間(一四九二〜一五〇一)には赤松氏の播磨支配の拠点として守護所の機能をもつ城郭として機能していた。
 昭和五二〜五四年の発掘調査で、御着城が一四世紀後半から一六世紀後半まで存続し、一六世紀半ばに大・中型の堀や土塁が築かれ本格的な縄張が行われた事が判明。中世の人びとの生活に深くかかわる土器・陶磁器・木製品・石製品等の遺物も検出された。
 宝暦五年(一七五五)の「播州飾東郡府東御野庄御着茶臼山城地絵図」には城の中核に本丸と二ノ丸、西と南は天川を利用した二重の堀、北と東は四重の堀、外郭部に家中屋敷や町家の記載があり、惣構えの城が描かれている。現在、御着城跡の中央を東西に国道二号線が走り、本丸跡に市役所東出張所・御着城公園・御国野公民館がある。平成一三年三月 姫路市教育委員会
   

この記事をいろんなキーワードで分類してみましょう。

この記事のURLとタイトルをコピーする
これからあなたが訪問するお城をライフワークとして記録していきませんか?(過去に訪問したお城も記録できます)新規登録(登録は無料です)

御着城の城メモ一覧

あなたのお城巡りをより便利に快適に、そして楽しくするためにぜひ登録してください。

新規登録(登録は無料です)

フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

村上義清と信濃村上氏―坂城町信濃村上氏フォーラム記念誌

信州大学の先生が、北信濃の戦国大名 村上氏のお膝元である坂城町で行った講演を書籍化したものです。
村上氏(因島村上水軍も出てきます)に興味のある方限定ですが、郷土の歴史が楽しく学べます。また、坂城町が郷土の歴史を活用した町おこしについて奮闘している様子も書かれており、好感が持てます。

茶々さん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る