紹介文

大高城は「桶狭間の戦い」の前哨戦として、当時今川義元の配下であった松平元康(徳川家康)が「兵糧入れ」をおこなったことで知られています。現在は大高城址公園として整備されており、本丸および二の丸の曲輪跡や空堀などの遺構を見ることができます。周辺には織田信長が大高城に圧力を加えるために築いた丸根砦、鷲津砦があります。

大高城をいろんなキーワードで分類してみましょう。

みんなのクチコミ

大高城を攻城した団員が残してくださったクチコミ(レビュー)です。じっさいに訪問した方の生の声なのでぜひ参考に。

  • ぜひ鷲津砦と丸根砦も一緒に訪れるのをお薦めします。大高城より徒歩圏内です。(2023/01/15訪問)
  • 土橋横の空堀は深く、曲輪側から降りるのは無理です。土橋を渡り、北西の郭の北側からぐるりとまわると空堀の底へ行けます。(2020/07/05訪問)
  • 東側の簡易トイレの所から狭い道を通って北側の腰曲輪に出られました。(2024/03/04訪問)
  • 大高駅前のコインパーキングに停めて鷲津砦・丸根砦と併せて見学すると良いです。時期によりますが,大高城はひっつき虫対策の準備を強くオススメします。(2023/10/06訪問)
  • 大高緑地から丸根砦、鷲津砦、大高城と往復1時間45分ほどの行程でした。大高城周辺に近づけば小さいですが辻々に道標があり、迷わず行けました。(2023/05/09訪問)
  • JR大高駅から徒歩で攻城。定番コースである丸根砦、鷲津砦とセットで歩いてみると、かなりアップダウンの激しい地域であることが分かります。どういう意図でそれぞれの城砦が配されたかを考えてみるのも面白そうです。(2023/04/29訪問)
  • 大高緑地公園駐車場を利用(軽自動車であれば大高城案内板の後ろに広い駐車スペース有り)、丸根砦、鷲津砦を見学後大高城へ、思っていた以上に広い城跡でした(案内板はありますが縄張図は無いので準備が必要です)(2023/04/18訪問)
  • 大高駅のコインパーク利用徒歩で700m10分で到着しました。公園として整備されており、曲輪・空堀が確認出来ました。(2023/03/22訪問)
すべてを表示(44コメント)

大高城について

大高城に関するデータ  情報の追加や修正

曲輪構成

 

縄張形態

平山城

標高(比高)

20.4 m

城郭規模

内郭:--  外郭:--

築城主

 

築城開始・完了年

廃城年

 

主な改修者

主な城主

遺構

本丸、二の丸の曲輪跡、土橋・空堀

指定文化財

国史跡

復元状況

大高城に関するデータ  情報の追加や修正
項目データ
曲輪構成
縄張形態平山城
標高(比高)20.4 m( -- )
城郭規模内郭:--  外郭:--
築城主
築城開始・完了年
廃城年
主な改修者
主な城主
遺構本丸、二の丸の曲輪跡、土橋・空堀
指定文化財国史跡
復元状況

更新日:2024/06/01 12:53:11

大高城の観光情報

大高城の見学情報・施設案内  情報の追加や修正

営業時間

 

料金(入城料・見学料)

 

休み(休城日・休館日)

 

トイレ

 

コインロッカー

 

写真撮影

 

バリアフリー

 

大高城の見学情報・施設案内  情報の追加や修正
項目データ
営業時間
料金(入城料・見学料)
休み(休城日・休館日)
トイレ
コインロッカー
写真撮影
バリアフリー

大高城の見所は城メモをご覧ください

現地周辺の天気

今日(01日)の天気

  • 03時
    Clouds / scattered clouds
    15.89
  • 06時
    Clouds / broken clouds
    16.13
  • 09時
    Clouds / broken clouds
    20.67
  • 12時
    Clouds / broken clouds
    24.14
  • 15時
    Clouds / broken clouds
    24.74
  • 18時
    Clouds / overcast clouds
    22.28
  • 21時
    Clouds / broken clouds
    20.02
  • 00時
    Rain / light rain
    18.98

明日以降の天気(正午時点)

  • 02日
    Rain / moderate rain
    19.77
  • 03日
    Clear / clear sky
    24.06
  • 04日
    Clear / clear sky
    24.66
  • 05日
    Clouds / overcast clouds
    23.87

さらに先の週間天気予報については気象庁のサイト 等で確認してください。

アクセス

大高城の地図

大高城へのアクセス

大高城へのアクセス情報  情報の追加や修正

アクセス(電車)

  • JR東海道線・大高駅から南西へ徒歩約10分

アクセス(クルマ)

 

駐車場

 

大高城へのアクセス情報  情報の追加や修正
項目データ
アクセス(電車)
  • JR東海道線・大高駅から南西へ徒歩約10分
アクセス(クルマ)
駐車場

じっさいに訪問した方の正確な情報をお待ちしています。

    大高城周辺のスポット

    大高城周辺の宿・ホテル

    あなたが泊まったホテルのレビューをお願いします!(レビューはホテルの詳細ページから投稿できます)

      名古屋金山ホテル

      名古屋の副都心、金山駅より徒歩2分という好アクセス。バラエティ豊かな朝食は無料サービス。解放感ある大浴場や、靴を脱いでお上がり頂けるフローリングの床はご自宅にいる感覚でお寛ぎ頂けます。(評価:4.4、参考料金:8,900円〜)

      名和プラザホテル

      名鉄「名和駅」より徒歩1分。名古屋駅・セントレアへも便利な立地。ワゴン車・RV車も駐車可能な無料駐車場!全館地デジ対応の液晶テレビ、無線LAN対応、無料朝食など充実のサービスでリーズナブルに宿泊(評価:3.9、参考料金:3,350円〜)

      ビジネスホテルサンクロック

      名鉄常滑線柴田駅から30秒★金山駅から電車で15分、名古屋駅から25分セントレアへのアクセスも◎でビジネス・観光どちらにも便利にご利用頂けます。どのプランでも朝食プチバイキングが無料!(評価:3.6、参考料金:3,600円〜)

      名古屋笠寺ホテル

      30種の大浴場、露天風呂と8種のサウナが無料で客室から館内着のまま館内通路より直行。朝食は20種以上のバイキング。RV車もOKの駐車場は宿泊者無料。チェックイン前・アウト後の預かりも可能です。(評価:4.2、参考料金:10,300円〜)

      ルートイングランティア東海 Spa&Relaxation

      ◆天然温泉大浴場〔完備〕◆全客室Wi-Fi・LAN回線完備◆全客室WOWOW視聴可能◆(評価:4.1、参考料金:5,425円〜)
    • 地図で周辺の旅館・ホテルを表示する

    大高城に関連する記事一覧

    訪問レポートなど、これまで攻城団に公開された関連記事の一覧です。

    大高城の過去のイベント・ニュース

    周辺にあるお城など

      • 名古屋城
      • 名古屋城
        • 平均評価:★★★★☆(27位)
        • 見学時間:1時間28分(20位)
        • 攻城人数:5688人(4位)
        • 城までの距離:約13km
      • 清洲城
      • 清洲城
        • 平均評価:★★★☆☆(77位)
        • 見学時間:1時間4分(58位)
        • 攻城人数:2670人(39位)
        • 城までの距離:約18km
    • より多くの
      城を見る

    尾張の著名な城

    愛知県の著名な城

    大高城といっしょに旅行するのにオススメの城

    大高城を本城にしている団員

    以下のみなさんが大高城を本城として登録しています。

    このページを紹介する

    ブログパーツ

    • 横幅(width)は自由に調整できます(600pxくらいがオススメ)
    • そのまま貼り付けていただければ、スマホでの表示時に自動で調整されるはずです

    サンプルを表示する

    SNSやメールで紹介

    このページのURLとタイトルをコピーする

    最近表示したお城

    フォローしませんか

    攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
    (フォローするのに攻城団の登録は不要です)

    今日のレビュー

    大きな縄張図で歩く!楽しむ! 完全詳解 山城ガイド (学研ムック)

    山城の縄張り図が豊富に掲載されている。縄張り図の読み方、鳥瞰イラストも掲載されており、初めて山城へ行く方でも山城のイメージを掴みやすいと思います。

    たなとすさん)

    書籍ページを表示する

    すべてのレビューを表示する

    フィードバックのお願い

    攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

    読者投稿欄

    いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

    トップへ
    戻る