岸和田城
岸和田城

[大阪府][和泉] 大阪府岸和田市岸城町9-1


  • 平均評価:★★★☆☆ 3.39(77位)
  • 見学時間:57分(79位)
  • 攻城人数:1896(83位)

八陣の庭

岸和田城の復興天守前にある「八陣の庭」は、日本の昭和期における代表的な庭園研究家であり作庭家でもあった重森三玲(しげもりみれい)の設計で、1953年(昭和28年)12月に竣工した砂庭式枯山水庭園です(着工は同年7月)。

この庭園は上・中・下3段の基壇の中央に、大将の石組みを配置し、これを中心に8つの石組みが円形に配置されています。
これは『三国志』の英雄として名高い諸葛孔明の「八陣法」をテーマにしたもので、中央の「大将」と中段には「虎」、「風」の各陣を配置し、下段には「天」、「地」、「雲」、「竜」、「鳥」、「蛇」の各陣に石組みが配され、360度どの角度からも鑑賞することができるようになっています。

また天守最上階からはその全容を眺望することができます。
(この庭園は天守再建前に作庭されていたという点にも注目です)

水平方向の視点だけでなく、垂直方向にも展開する独創的な庭園として国内外で評価され、2014年(平成26年)には国の名勝に指定されています。

   

この記事をいろんなキーワードで分類してみましょう。

この記事のURLとタイトルをコピーする
これからあなたが訪問するお城をライフワークとして記録していきませんか?(過去に訪問したお城も記録できます)新規登録(登録は無料です)

岸和田城の城メモ一覧

あなたのお城巡りをより便利に快適に、そして楽しくするためにぜひ登録してください。

新規登録(登録は無料です)

フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

真田丸の謎 戦国時代を「城」で読み解く (NHK出版新書)

真田丸について真田氏の城づくり、戦国の城づくりから考察した本です。
資料から真田丸は、大阪城の惣構えから張りだした丸馬出し形ではなく、惣構えの外、深い谷を隔てた孤立無援の出城だったと結論付けています。
終章は「真田丸を歩く」というガイドブックになっていて、付近を歩いて楽しかったですよ。

やすべいさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る