村雨城
村雨城

[滋賀県][近江] 滋賀県甲賀市甲南町新治池ノ谷


  • 平均評価:★★★☆☆ 2.89(--位)
  • 見学時間:26分(--位)
  • 攻城人数:125(796位)

村雨城の城主メモ 訪問日の新しい順

堀切で区画された複数の郭で構成されています。面白い構造のお城でした

(2024/04/30訪問)

新治口の信号近くに小高い土塁の上に忍者の顔出しの案内板と登城口が有ります。上ると土塁に囲まれた方形の郭があり、左側の虎口から先に進むと大谷池を右手に見ながら更に進み、寺前城に繋がっています。周辺の新宮支城から歩いて20分程で続けての攻城。

(2024/02/25訪問)

案内板と標柱のある(位置情報)から登城しました。主郭を囲む高くて幅も広い土塁が見所です。
北隣の寺前城へは主郭北虎口から土橋のかかる堀切を渡って行けます。

(2024/02/18訪問)

観光インフォメーションセンター「リアル忍者館」から徒歩で、新宮城・新宮支城の次に攻城。新宮支城から、15分ぐらいでした。大きな忍者の顔出し看板が登城口の目印です。

(2023/04/11訪問)

城址の西、県道337号交差点角に登城口があります。付近に駐車場はありません。村雨城跡を攻城後そのまま徒歩で北へ行くと寺前城跡です。

(2021/10/30訪問)

望月城から徒歩15分、江南駅までは徒歩35分程でした。

(2021/01/13訪問)

車は村雨城跡から寺前城跡方面に向かって少し行った先の焼却場のスペースに無理矢理駐車しました。

(2019/09/16訪問)
フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

全国 御城印 大図鑑

お城の解説や、コラム。御城印のデザインや材質の解説と御城印を集めていなくても楽しめる内容になっています。
(自分の写真もですが、団員さんの写真が使われているのがワクワクしますね。)

きゃみさんさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る