古生物提督(こせいぶつていとく)さん 家老   フォロー

時々、主に近くの城歩きをするようになりました。まだまだ勉強不足ですが宜しくお願いします。

古生物提督さんのタイムライン

古生物提督さん が  丸岡城(福井県坂井市) の写真をアップしました(2024-05-03)

丸岡藩砲台跡入口
丸岡藩砲台跡入口

丸岡城から北西の日本海沿いにある砲台跡の入口です。近くにバス停あり。

古生物提督さん が  金沢城(石川県金沢市) の写真をアップしました(2024-05-03)

令和六年4月末本丸石垣崩落箇所
令和六年4月末本丸石垣崩落箇所

本丸北側の能登半島地震で石垣が崩落し、通行止めになっている場所です。

古生物提督さん が  金沢城(石川県金沢市) を攻城しました(2024-05-03)

古生物提督さん の読者投稿欄「家族旅行で訪問するのにオススメのお城を教えてください」への回答が更新されました(2024-04-30)

夏休みに親子で行きたい時の回答と同じ理由になりますね。城を知らない人でも楽しめるよう城としてのわかりやすさや説明·展示があるところかつ安全に歩き回れるところが好ましいと思います。自分の地元近くということで亥鼻城ですが、この他に久留里城、館山城、大多喜城もいいかと。
ただし自分が説明できて自然を楽しむことを兼ねるなら佐貫城(山林)や勝浦城(海·崖)なども良いかと。

古生物提督さん が  大聖寺陣屋(石川県加賀市) を攻城しました(2024-04-28)

古生物提督さん が  大聖寺城(石川県加賀市) を攻城しました(2024-04-28)

古生物提督さん が  一乗谷城(福井県福井市) の写真をアップしました(2024-04-28)

宿直跡からの景色
宿直跡からの景色

遠くの様子がよく見え、見張りが置かれていただろうということです。

古生物提督さん が  一乗谷城(福井県福井市) の写真をアップしました(2024-04-28)

謎の壊れた石仏?
謎の壊れた石仏?

千畳敷の一角に壊れた石仏のようなものや礎石、石柱のようなものが転がっています。かつてこの場に宗教施設があったのでしょうか。

古生物提督さん が  金津城溝江館(福井県あわら市) の写真をアップしました(2024-04-28)

妙隆寺石碑裏斜めより
妙隆寺石碑裏斜めより

妙隆寺の門の隣です。

古生物提督さん が「 北庄城(北ノ庄城) 御城印 北陸新幹線開業記念版 [ふくい城巡りプロジェクト 越前若狭 春の御城印]」をコレクションしました(2024-04-27)

古生物提督さん が「 福井城 御城印 北陸新幹線開業記念版 [ふくい城巡りプロジェクト 越前若狭 春の御城印]」をコレクションしました(2024-04-27)

古生物提督さん が「 三国湊城 御城印 北陸新幹線開業記念版 [ふくい城巡りプロジェクト 越前若狭 春の御城印]」をコレクションしました(2024-04-27)

古生物提督さん が  三国湊城(福井県坂井市) を攻城しました(2024-04-27)

古生物提督さん が  堀江公番田館(福井県あわら市) を攻城しました(2024-04-27)

古生物提督さん が  金津城溝江館(福井県あわら市) を攻城しました(2024-04-27)

古生物提督さん が  丸岡城(福井県坂井市) を攻城しました(2024-04-27)

古生物提督さん が  石丸城(福井県福井市) を攻城しました(2024-04-27)

古生物提督さん が  一乗谷城(福井県福井市) の写真をアップしました(2024-04-27)

英林塚ルートの途中
英林塚ルートの途中

標高473mの厳しい山道を行くことになります。充分な準備をして挑みましょう。

古生物提督さん が  一乗谷城(福井県福井市) の写真をアップしました(2024-04-27)

英林塚ルート入口
英林塚ルート入口

動物侵入防止の電気柵があるので、画像左上の説明に則り自分で外して通ったらちゃんと戻しましょう。感電注意。

古生物提督さん が  一乗谷城(福井県福井市) の写真をアップしました(2024-04-27)

下城戸ルート入口
下城戸ルート入口

動物侵入防止ネットがあるので、チャックを開けて通ったらちゃんと閉じましょう。

このアカウントをフォローすれば「最近のひとこと」などの活動履歴をもれなくチェックすることができます。
フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

村上義清と信濃村上氏―坂城町信濃村上氏フォーラム記念誌

信州大学の先生が、北信濃の戦国大名 村上氏のお膝元である坂城町で行った講演を書籍化したものです。
村上氏(因島村上水軍も出てきます)に興味のある方限定ですが、郷土の歴史が楽しく学べます。また、坂城町が郷土の歴史を活用した町おこしについて奮闘している様子も書かれており、好感が持てます。

茶々さん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る