小浜城
小浜城

[千葉県][上総] 千葉県いすみ市大原


  • 平均評価:★★★☆☆ 3.17(--位)
  • 見学時間:35分(--位)
  • 攻城人数:96(1079位)

小浜城の城主メモ 訪問日の新しい順

大原駅前のいすみ観光センターでパンフレット等を頂きました。対応が非常に良くて気持ちよく攻城出来ました。

(2022/05/18訪問)

北側の港に駐車。(漁師はいなかったけど、釣り人がたくさん)太平洋が一望できる素晴らしいロケーションです。八幡神社が正面になるように切通しがありますね。

(2022/03/20訪問)

城址のある八幡岬の頂上から見る太平洋は見事です。

(2022/03/14訪問)

大原漁港の邪魔にならなそうな所に駐車しました。神社にお参りして裏側から眺めた太平洋は素晴らしかったです。

(2021/05/02訪問)

大原駅から徒歩。岩盤を削って虎口や郭を作っているため、保護のため見学コンクリートで補強されてていますが往時を感じることができます。また眺めも最高でした

(2020/11/20訪問)

JR外房線大原駅から、海に向かって、徒歩で約20分ほどで着きます。城あとには小浜八幡神社があり、コンクリートで補強された土塁が遺されています。そして、皆さん書かれていますが、城址からの眺望も、素晴らしかったです。

(2020/06/14訪問)

大原駅より徒歩20分、城址である神社にトイレありでした。
本城址の説明にある通り、虎口はコンクリートで補強されていますが見応えあります。
太平洋を背景にした立体感のある城址全景も素敵でした。

(2020/04/04訪問)
フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

名城と合戦の日本史 (新潮文庫)

(文庫でなく新書版の感想)琉球王国統一戦争から始まり西南戦争まで、年代順に城を巡る戦いを網羅。巻末を見たら『週刊名城をゆく』に連載していたものを加筆編集したと。布陣図や家系図なども随所に使われており、読み物というより事典のように活用できそう。
個人的には、桶狭間の戦いに関して当時の海岸線を知り、目から鱗。鳴海城の辺りまで入り江になっていたとは。干拓・埋立てが進んだ現代では全く想像し難い、城や砦が設けられた意図が見えてきました。

こーたさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る