大椎城
大椎城

[千葉県][上総] 千葉県千葉市緑区大椎町


  • 平均評価:★★☆☆☆ 2.43(--位)
  • 見学時間:39分(--位)
  • 攻城人数:80(1326位)

大椎城の城主メモ 訪問日の古い順

駐車予定していた場所からは徒歩でも攻城できないことが、現場に着いて判明。しばらく駐車場所を探したが見つからず断念。城跡を目の前にて痛恨のミス。

(2020/01/23訪問)

大網駅マリンの土産店よりレンタサイクルで、三ヶ所目の攻城。
マップにある案内板はないそうですが、攻城口が対面にあるので、そこを目標にここから徒歩。
倒竹に苦労しながら小山を一回りすると、空堀や土塁、石碑を見ることが出来ました。

(2020/06/13訪問)

城山の北西部に遊歩道の入り口がありました。城山をぐるっと一周して元の場所に戻ってきます。城山の南側は柵が設置されて通行できませんでした。

(2022/01/19訪問)

土気駅より徒歩約35分、高級住宅街のワンハンドレッドヒルズの西側(新大椎橋の南側)の攻城口から遊歩道を進むとスムーズに主郭まで行けます。草木が生い茂っていますが全体的に良好に遺構が残っています。特に二郭と三郭の間のクランクした堀が素晴らしいです。

(2022/06/16訪問)

大網駅マリンの土産店からレンタサイクルで。侵入口が分かりにくく、皆さんの写真を参考にしました。ワンハンドレッドヒルズの南側から登れます。内部は急勾配で藪。それだけに防衛の雰囲気は十分味わえますが、くれぐれも足元にお気をつけください。

(2023/04/11訪問)

ワンハンドレッドヒルズ内を通って北側の登城口には行けません。ワンハンドレッドヒルズを迂回して新大椎橋手前の管理用道路を入って行くと北側の登城口に辿り着きます。東側にも登城口はありますが、途中で藪に阻まれて先に進めませんでした。

(2023/07/22訪問)

あすみが丘の高級住宅地ワンハンドレッドヒルズ南側から山中まで散策道が整備されています。途中は竹などが倒れて道が通りにくい箇所もありますが、迷いながらも石碑の場所までは到達できました。

(2024/02/11訪問)

自転車で登城。
登城口(位置情報)に駐輪。
たくさん散策したい方は藪をかき分けるので長袖長ズボンをお勧めします。

(2024/06/01訪問)
フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

大きな縄張図で歩く!楽しむ! 完全詳解 山城ガイド (学研ムック)

山城の縄張り図が豊富に掲載されている。縄張り図の読み方、鳥瞰イラストも掲載されており、初めて山城へ行く方でも山城のイメージを掴みやすいと思います。

たなとすさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る