庁南城
庁南城

[千葉県][上総] 千葉県長生郡長南町長南


  • 平均評価:★★★☆☆ 2.86(--位)
  • 見学時間:21分(--位)
  • 攻城人数:65(1604位)

庁南城の城主メモ 訪問日の新しい順

小湊鉄道上総牛久駅前の深山文具店のレンタサイクルで約50分くらいで着きました。デイサービスびおとーぷという老人ホームから徒歩で約5分で、庁南城太鼓森の案内板があり、そこから少し登ったところに妙見社がありました。深い林の中にあるのかもしれませんが、妙見社周りには明確な遺構はありませんでした。

(2023/11/18訪問)

太鼓森周辺を散策。山と谷が入り組んでいて山城っぽさは感じるものの目立った遺構は確認できませんでした。

(2022/03/20訪問)

上総牛久駅の深山文具店のレンタサイクル(1日千円)にて攻城。 距離は概ね10㎞。 老人ホームを基準に庁南城太鼓森から散策。 こちらの妙見宮が物見台が置かれてたようです。 案内板と石碑は確認しましたが、石碑は読めませんでした。 余談ですが、近隣に公家門・井上藩仮本営跡があります。

(2020/11/28訪問)

勝見城から20分位で庁南城付近に着きました。ナビでは籔の斜面を上がれの指示、ちょっと無理なので先人の皆さんの攻城メモを見ながら老人ホームを探すが見つけられず断念。一応、付近まで行ったので攻城とさせて頂きました。

(2019/08/21訪問)
フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

戦国の堅城―築城から読み解く戦略と戦術 (歴史群像シリーズ)

雑誌「歴史群像」で紹介された戦国時代の城に城郭研究者の解説を加えて再構成したムック。(2004年発行)勃興期、隆盛期、完成期に分けて16の城を解説。どのような状況でその城が作られ、何を意図した縄張りだったのか、図や写真で詳細に解説されている。香川元太郎さんの鳥瞰復元イラストは一目でどんな城だったのかわかりやすくて良い。。

こめつぶさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る