松代城
松代城

[長野県][信濃] 長野県長野市松代町松代44


  • 平均評価:★★★★☆ 3.50(62位)
  • 見学時間:54分(75位)
  • 攻城人数:2636(42位)

松代城の城主メモ 訪問日の新しい順

松代城の他に真田邸、真田宝物館、文武学校、象山記念館、旧横田家の見学もオススメします。車で行かれた方は妻女山展望台からの景色もオススメです。

(2022/06/10訪問)

長野駅からアルピコ交通の松代線のバスで松代中町バス停下車徒歩で約8分くらいで着きます。このバスルートだと途中、川中島古戦場も通ります。土塁、石垣、堀が遺されていて、太鼓櫓門などが復元されていました。本丸あとに、旧城名の海津城名の城址碑があります。最寄りの真田邸あとも合わせてがオススメです。

(2022/03/20訪問)

長野駅善光寺口のアルピコ交通3番バス乗り場から30分。旧松代駅で降りたら落ち着いた城下町、お城へも10分ほどです。

(2022/01/23訪問)

真田宝物館で幸村と昌幸の実筆見れた。

(2021/08/09訪問)

他の方のアドバイスにもあったので、妻女山、雨宮の渡し、川中島古戦場も寄りました。妻女山は眺めが良く、川中島の戦いに思いを馳せることができました。ただ、車で登る道が狭いこと、展望台のデッキ部分の木が腐食気味、の2点に注意です。

(2021/07/18訪問)

城址南にある殿町無料観光駐車場を利用。太鼓門を右手に時計回りで北不明門から戌亥櫓跡を経て本丸跡→東不明門→太鼓門と歩を進めてほぼ1時間です。

(2021/05/02訪問)

太鼓門が素晴らしく、二の丸を囲む土塁も良かったです。周りの史跡、文化財も沢山あり楽しかったです。文武学校はリニューアルされていて火縄銃等の体験はおすすめです。時間があればもっと松代の色々な史跡にいってみたかったです。

(2021/04/19訪問)

松代城無料駐車場に駐車。桜は満開です。御殿と宝物館も寄って来ました。

(2021/04/03訪問)

100名城のスタンプを貰いに行くには少しわかりにくい

(2020/12/06訪問)

駐車場は無料です。

(2020/11/22訪問)

長野駅前からアルピコ交通のバスで攻城しました。駅前バス乗り場⑦前の案内所でICカードのクルルを購入して往復で使用しました。

(2020/11/13訪問)

文化の日は資料館、施設が無料‼️

(2020/11/03訪問)

松代城から一番近い殿町無料観光駐車場に止めて攻城。

(2020/10/31訪問)

妻女山(この奥に斎場山という名の山があります)、雨宮の渡し、松代城、真田宝物館、川中島古戦場の順に訪問。松代城と真田宝物館は歩いてすぐの距離です。真田宝物館にも松代城にも無料駐車場があります。

(2020/10/07訪問)

城下町と併せて見所がたっぷりです。真田宝物館はこういった施設には珍しく火曜休館なので注意。

(2020/10/06訪問)

石垣と土塁が整備された綺麗な城跡。真田邸、真田宝物館などと合わせて見て欲しい。寺社もぜひ。

(2020/09/07訪問)

周囲の町含めて全体が歴史を感じさせる作りでした。真田屋敷や宝物館を回ってから訪れた城跡は石垣も土塁も立派で、凄くまとまりの良いお城だと思いました。

(2020/09/05訪問)

記録によると12年振りの攻城。かなり整備が進んだ印象を受けました。「あれ?お城の前にスーパーがあったハズだが・・」時の流れを実感。

(2020/08/22訪問)

インターからすぐ!
駐車場無料!

(2020/08/16訪問)

駐車場が無料で広くしかも近くて、美しい松代城が出迎えてくれます。

(2020/08/14訪問)
フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

レンズが撮らえた幕末日本の城―永久保存版

幕末から昭和にかけて、
レンズにおさめられた貴重な城郭が
惜しみなく掲載されている。
廃城令や戦災で失われた城も多く、
一般に発売されている資料としては
超一級品だと思う。
事前に見てから攻城すると、
天守閣がなくなっていたり、
遺構が少ない城跡でも、
当時の情景が重ねられて、
タイムスリップできた気分になれる。
城好きには一家に一冊あって
絶対損しない資料。

玄之丞さん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る