野木城
野木城

[栃木県][下野] 栃木県下都賀郡野木町野木


  • 平均評価:★★★☆☆ 2.67(--位)
  • 見学時間:32分(--位)
  • 攻城人数:28(2591位)

野木城の城主メモ 訪問日の古い順

整備された駐車場があり、そこに野木城の案内板があります。「この奧野木城」の看板所から攻城、城の廻りは湿原になっています。

(2023/03/05訪問)

野木駅から徒歩40分。野木水辺の楽校が城址になります。稲荷谷入口に簡単なパンフレットがあり、野木城が記載されています。

(2023/03/30訪問)

古河駅にて下車、徒歩8分でお休み処 坂長にて自転車をレンタル。約15分で城址入り口に到着。登城口は概ね4ケ所、水辺の学校から駐輪場側から浄水場側の稲荷谷、万願寺側の林の標柱から清水谷側からのぎ水辺の楽校側。この二つの谷の間が城址ですが、特に遺構はありません。はくうんの木公園に案内板があります。

(2023/04/01訪問)

水辺の楽校の駐車場利用。キャンプ場から下に降りる木の階段を下り左に続くロープの柵伝いに進むと野木城趾の周りを一周できる。清水谷から稲荷谷コース。稲荷谷入り口には案内板の設置と資料もあります。草が茂って本丸には登れませんでした。

(2023/07/16訪問)

古河駅から徒歩40分弱で到着。曲輪を取り囲む形で堀跡を見ることができます。

(2023/11/19訪問)
フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

首都圏発 戦国の城の歩きかた

戦国の城=土の城を歩きたい人に首都圏(千葉・埼玉・東京・神奈川)に残る城跡を紹介する。実際に訪ねた時の城の見方、見落としてはいけないポイントを縄張図と写真で解説。巻頭の小机城をはじめ入門編から中級編まで、「歩きやすくわかりやすい」をコンセプトに21の城跡を紹介している。

こめつぶさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る