金谷城
金谷城

[千葉県][上総] 千葉県富津市金谷


  • 平均評価:★★★☆☆ 3.00(--位)
  • 見学時間:1時間48分(--位)
  • 攻城人数:56(1791位)

金谷城の城主メモ 投稿順

2012年1月当時は、特に立ち入り禁止ではなかったと思います。パターゴルフ場の先に、案内板と四脚門跡の碑があったと思います。城山風の遺構と思われる場所は、柵があり、入れませんでした。

(2012/01/02訪問)

城跡は健保組合の保養所になっています。歩ける範囲に遺構はなさそうですが、本館が建っていた辺りが二郭だったようです。パターゴルフ場を抜けた先に案内板がありました。

(2018/06/20訪問)

浜金谷駅から徒歩で攻城する場合、15分ほど長くて比較的急な坂を登ることになります。城址には施設が建っており利用者以外立入禁止になっています。今回は特別公開で見学しました。眺望は素晴らしいのですが、明らかな遺構と認められるものはなく、本丸へ登城路は閉鎖されていました。

(2021/07/19訪問)

鋸山ロープウェイ右手の山が金谷城なのですが、施設の中に入れません。でも、隣にある鋸山は結構見所があるので是非立ち寄ってみて下さい(有料です)

(2022/01/01訪問)

「海城サミット 2023 in Chiba」の主郭部分の限定公開にて、主郭部分の南北の外海を見張る郭と湊側を見張る郭、その両者を繋ぐ平場、及びその西側中腹の4つの郭を解説付きで見学することが出来ました。ちなみにホテルが建てられている部分が二の郭だそうです。

(2023/02/12訪問)

JR内房線浜金谷駅から徒歩で約20分のところにかつての金谷城の二ノ丸にあたる場所に、TJKリゾート金谷城というレジャー施設があります。そこの裏手の徒歩で約10分くらい登るところに主郭あとがあり、通常は、非公開とされています。土塁や堀切、櫓台あとがきれいに遺されていて、金谷の町や港が一望できました。

(2023/02/12訪問)

現在は通常非公開です。千葉城郭保存活用会のHPなどに今後もお知らせがでるかもしれません。

(2023/02/26訪問)

海城サミットの金谷城特別公開に参加、城趾内はTJKリゾート金谷城の方がよく整備しており、かつ海風も弱かったので問題なく見学することが出来ました。なお、城趾は敷地内の為、通常は立入禁止です。

(2024/04/21訪問)
フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

大きな縄張図で歩く!楽しむ! 完全詳解 山城ガイド (学研ムック)

山城の縄張り図が豊富に掲載されている。縄張り図の読み方、鳥瞰イラストも掲載されており、初めて山城へ行く方でも山城のイメージを掴みやすいと思います。

たなとすさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る