前山城
前山城

[長野県][信濃] 長野県佐久市前山


  • 平均評価:★★★☆☆ 2.80(--位)
  • 見学時間:39分(--位)
  • 攻城人数:41(2199位)

前山城の城主メモ 投稿順

一部果樹園として利用されています。尾根上の郭と堀切は良く残っています。

(2012/11/13訪問)

ゆずあんこさんの位置情報を参考に攻城。登城路は滑りやすいので注意。主郭奥の堀切、南側の切岸がよく残っている。腰曲輪を歩くのも面白い。

(2020/01/18訪問)

佐久地方の難攻山城に比べたら楽に登れます。眺望良好。堀切も見所

(2020/03/21訪問)

消防車庫脇に駐車場あり。麓から比高50㍍ほどですが、登城ルートは落ち葉で滑りやすかったです。とくに二重堀切が素晴らしい。

(2023/01/13訪問)
フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

名城と合戦の日本史 (新潮文庫)

(文庫でなく新書版の感想)琉球王国統一戦争から始まり西南戦争まで、年代順に城を巡る戦いを網羅。巻末を見たら『週刊名城をゆく』に連載していたものを加筆編集したと。布陣図や家系図なども随所に使われており、読み物というより事典のように活用できそう。
個人的には、桶狭間の戦いに関して当時の海岸線を知り、目から鱗。鳴海城の辺りまで入り江になっていたとは。干拓・埋立てが進んだ現代では全く想像し難い、城や砦が設けられた意図が見えてきました。

こーたさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る