目加田城
目加田城

[滋賀県][近江] 滋賀県愛知郡愛荘町目加田


  • 平均評価:★★★☆☆ 2.82(--位)
  • 見学時間:18分(--位)
  • 攻城人数:140(701位)

目加田城の城主メモ 訪問日の古い順

目賀田公民館を目指して

(2020/08/22訪問)

目加田地区公民館から南下し、左手に竹藪、右手に高土塁となる地点が、かっての舟入跡です。竹藪の中にも土塁があるのですが、探索を断念しました。住宅街に高土塁が残っていることに感動しました。

(2020/10/11訪問)

豊郷小学校で電動アシスト自転車を借りて、湖東三山での紅葉狩りのついでに訪問。目加田公民館南の公園にある立派な土塁と石碑が目に付きます。公民館に駐車場あるので、短時間で攻城可能です。

(2020/11/22訪問)

目賀田城址公園前の公民館に駐車して攻城しました。城跡碑は公民館側を向いており、公園内に大きな土塁が残されております。住宅地に大の大人の背丈ぐらいの高土塁が残されているのはとても感動します。公園とされていますが遊具などは少なく、ゆっくり曲輪、土塁の観察が出来ました。

(2024/01/21訪問)

あいのりタクシーで岡村本家前のバス停下車、徒歩6,7分で城址公園に到着。土塁は3mを越える高さでした。堀跡部は立ち入り禁止エリアのようでした

(2024/04/27訪問)
フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

冬を待つ城 (新潮文庫)

最近攻城したので臨場感が新鮮なまま読破できました。九戸政実の乱は籠城軍3000VS秀吉軍150000(諸説あり)。到底勝ち目のない戦に臨んだ政実公の大義や大軍を擁してまでも攻め入らせた石田三成の目論見に目から鱗。面白かったです。

弥一左衛門さん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る