徳山城
徳山城

[山口県][周防] 山口県周南市徳山


  • 平均評価:★★☆☆☆ 2.47(--位)
  • 見学時間:26分(--位)
  • 攻城人数:121(826位)

徳山城の城主メモ 投稿順

周南市文化会館駐車場を利用して攻城。遺構は見あたらないが、地図で見ると正方形に囲われており雰囲気がある。

(2019/05/25訪問)

文化会館駐車場に駐車し攻城。遺構はありません。

(2019/11/08訪問)

徳山駅から動物園までバスで移動。ゆうすい神社にお参りして、庭園を見て功城とする

(2020/02/23訪問)

徳山駅から徒歩。美術博物館を鑑賞後、文化会館周辺を散策。

(2011/12/24訪問)

メインは周南市文化会館になりますが、周辺に当時の名残あり。
周南市美術博物館の駐車場付近に徳山藩時代の「作事方跡」の石碑があります。

(2020/07/04訪問)

国道2号線沿い。城址である周南市文化会館一般駐車場の西端とさらに西側の住宅街との高低差に城跡感あり。文化会館北側にあるKRY山口放送の敷地との境は土塁の雰囲気。

(2020/12/26訪問)

JR徳山駅から北に向かって徒歩25分、跡地の周南市文化会館へ。敷地の東南隅に2種類の説明板と庭園跡がありました。また、東隣には、初代藩主毛利就隆公を祀る祐綏神社もありました。また、先例のメモにもありましたが、文化会館の西側と隣の住宅地は1m以上の段差があり、陣屋跡の様子が窺えます。

(2021/04/06訪問)

徳山駅から徒歩で攻城、約22分。周南市美術博物館駐車場に作事方跡の石碑があり、その先が城址碑や案内板がある周南市文化会館。会館西側が初代と九代藩主を祀る祐綏神社があります。

(2021/07/23訪問)

徳山城跡地の周南市文化会館と徳山駅は2キロほど離れていますが、藩の作事方跡、鐘楼跡、福原元僴幽閉之地などの石碑や案内板がありました。是非散歩する事をお勧めします。

(2021/10/22訪問)
フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

大きな縄張図で歩く!楽しむ! 完全詳解 山城ガイド (学研ムック)

山城の縄張り図が豊富に掲載されている。縄張り図の読み方、鳥瞰イラストも掲載されており、初めて山城へ行く方でも山城のイメージを掴みやすいと思います。

たなとすさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る