米沢城
米沢城

[山形県][出羽] 山形県米沢市丸の内


  • 平均評価:★★★☆☆ 3.26(--位)
  • 見学時間:1時間1分(--位)
  • 攻城人数:1602(103位)

米沢城の城主メモ 訪問日の古い順

上杉ファンとしては一度は訪れたい城.

(2000/03訪問)

上杉鷹山像あります

(2017/09/10訪問)

現在は上杉神社です。

(2018/04/28訪問)

かつては城郭だった雰囲気はめちゃめちゃしてます。
旧本丸内にある上杉神社の境内には上杉鷹山公の銅像も。
なせば成る、なさねば成らぬ何事も、成らぬは人のなさぬなり…名言です。

(2018/08/12訪問)

市内の中心部

(2019/03/30訪問)

米沢城は伊達政宗・直江兼続・上杉景勝と歴代の城主の顔ぶれが凄い。

(2019/05/18訪問)

駅からそこそこ歩きます。途中には武者道などの細道が残っていたりするので徒歩でも面白いかも。

(2019/06/03訪問)

上杉鷹山公像(座像)、松岬神社、上杉謙信祠堂跡、上杉鷹山公像(立像)、観光案内所、上杉神社宝物殿・稽照殿、上杉神社、上杉伯爵邸、の順路で散策

(2019/06/15訪問)

景勝や兼続の『愛』の鎧兜は上杉神社の宝物殿=稽照殿に。米沢市上杉博物館はJAF割有ります。松岬神社(上杉景勝や鷹山、直江兼続等が祭神)の御朱印も上杉神社で頂けます。

(2019/06/21訪問)

博物館は見応えがあります。ここまで大きな歴史ゾーンが整備されているとは思いませんでした。

(2019/07/12訪問)

こじんまりとした城址で上杉謙信、上杉景勝、直江兼次、上杉鷹山とやたら銅像が多い。遺構としては水堀、土塁を確認。

(2019/07/14訪問)

米沢駅前で、レンタカーのお店にあるレンタサイクル3時間300円のものを借りて、攻城。自転車で駅から15分くらいで着きました。神社を囲む堀と全部で5体ばかりある銅像(人形?)が城あとの雰囲気を遺していました。ここから自転車で約15分くらいのところに、上杉家廟所があります。合わせてどうぞ。

(2019/07/21訪問)

米沢駅から米沢城までレンタル自転車で10分程で到着

(2019/08/04訪問)

上杉神社駐車場を利用して攻城しました。今回は御朱印をいただきました。

(2019/09/14訪問)

米沢駅からレンタサイクル。これといった遺構はなく、大きな神社のようです。堀を一周して攻城。

(2019/09/14訪問)

駐車場は完備してますが、休日の時間帯によっては結構混雑するようです。訪問時にはお気を付けください。

(2019/09/23訪問)

駐車場はいっぱいあります。

(2019/09/28訪問)

上杉神社の社務所にて、上杉神社と松が岬神社の御朱印が頂けます。

(2019/11/25訪問)

お城跡ではありますが、上杉神社です。参拝後、社務所で御朱印をいただけます。

(2020/03/15訪問)

米沢城の墨城印が出たのことで攻城しました。先月より人出は多い感じでした。

(2020/07/04訪問)
フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

超約版 家康名語録

販売開始後、即購入。第一印象は非常に読みやすい。内容が頭にスーと入ってくる感じ。徳川家康が直接言ったかどうかはさておいて、260年近く泰平の世の礎を築いた家康の偉大さがひしひしと感じられる逸話揃いです。各逸話の最後に書かれたコメントが現代に置き換えて述べられているので、より理解を深めることが出来ます。来年から始まる大河ドラマ「どうする家康」が待ち遠しいです。

まーちゃんさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る