上山城
上山城

[山形県][出羽] 山形県上山市元城内3-7


  • 平均評価:★★★☆☆ 3.26(--位)
  • 見学時間:51分(--位)
  • 攻城人数:716(213位)

上山城の城主メモ 最新順

堂々とした天守閣がありますが模擬天守で郷土博物館となっています。なので天守閣は二の丸にあり、本来の本丸跡は月岡神社となっています。天守閣は眺望が良く、郷土博物館の展示物も充実しているので時間をかけることをお勧めします。天守閣の北側には「足湯」がありお湯につかりながら天守閣を見ることができます。

(2023/07/01訪問)

山形駅西口から山交バスに乗り、上山城口バス停で下車すると2~3分で上山城郷土資料館に辿り着くので楽でした。

(2023/11/24訪問)

駐車場は少し離れたところにありました、

(2023/09/17訪問)

駅までの道中に足湯があります。

(2023/06/25訪問)

模擬天守の資料館は意外と眺めも良く展示もなかなか良かったです。近くの武家屋敷は茅葺きでいい感じでした。

(2023/06/09訪問)

上山城駐車場に停めて攻城。模擬天守ですが中の展示が豊富で時間に余裕を持って見るとよいです。

(2022/07/18訪問)

かみのやま温泉駅から歩いて20分ほど。
武家屋敷と一緒にまわりました。

(2021/06/26訪問)

お城印はお城内が資料館になっているのですが受付でもらえます。

(2020/12/10訪問)

模擬天守近くにある、古峰神社の日本庭園から天守を撮ると良い写真が撮れます。
オススメです!

(2020/11/03訪問)

かみのやま温泉駅から徒歩で登城。
お色直し後で綺麗でした。

(2020/11/01訪問)

模擬天守がきれいで、4Fの展望台からの眺めは格別です。

(2020/10/28訪問)

模擬天守ですが、かなり立派です。エレベーターで先に4Fの展望台に行き、そこから降りて見学というスタイルです。今度はかみのやま温泉に宿泊して、成沢城も攻めてみたいですね。

(2020/09/20訪問)

お城の横に足湯がありました。

(2016/05/04訪問)

展示物は結構充実していて、ある程度時間の余裕を持って訪問したほうが良い。展望台からは、東北一の高さを誇る高層マンションが良く見えます。

(2020/07/10訪問)

上山城第1駐車場(38.156973、140.275563)に駐車して攻城。模擬天守以外、あまり記憶に残っていない。

(2020/06/30訪問)

城の近くにある共同温泉「下大湯」もおすすめです。

(2020/03/21訪問)

GW時期は天守にこいのぼりが設置されるので、下から見上げるのと天守から窓の外で泳ぐ様子を見るのが楽しいです

(2015/05/04訪問)

数年ぶりの登城。天守の中の展示は見た目の規模以上に見応えがあります。武家屋敷や足湯もあり、周辺にも見所があります。小さい城ですが住民の方に愛されていると感じました。

(2020/02/11訪問)

かみのやま温泉駅から徒歩で約10分。
模擬天守内は郷土資料館になっていています。(420円)

(2019/10/05訪問)

武家屋敷跡や足湯めぐりもお勧めです。また日帰り温泉もありますので、時間に余裕がある方は是非どうぞ。

(2019/09/21訪問)
フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

レンズが撮らえた幕末日本の城―永久保存版

幕末から昭和にかけて、
レンズにおさめられた貴重な城郭が
惜しみなく掲載されている。
廃城令や戦災で失われた城も多く、
一般に発売されている資料としては
超一級品だと思う。
事前に見てから攻城すると、
天守閣がなくなっていたり、
遺構が少ない城跡でも、
当時の情景が重ねられて、
タイムスリップできた気分になれる。
城好きには一家に一冊あって
絶対損しない資料。

玄之丞さん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る