初芽(はつめ)さん 武将 サポーター   フォロー

ゲームと小説がきっかけで戦国武将が好きになり、ゆかりの地を巡っていくうちにお城も好きになりました( ˆoˆ )/
虎口、狭間、石垣(野面積み)が大好き!
佐和山城と関ヶ原古戦場は毎年巡っています。
【目標】日本100名城・続100名城制覇目標!日本城郭検定合格したい!
【最近の悩み】矢穴は見つけられるのに、刻印は自力で見つけられない。

初芽さんが過去に回答した読者投稿欄のお題

古い順

「お城って一つのイメージだけじゃなくて、いろんな角度で妄想したらもっと楽しいかもよ〜」って声を掛けたいです。
私は佐和山城が大好きなのですが、最初は「佐和山城=石田三成の城」というイメージを持っていました。でも鎌倉時代から佐和山城は築城されていて、佐々木氏や井伊氏などが城主だったこともあるし、修繕や戦などでお城の姿も時代ごとに違ったと思います。
他のお城もいろんな顔を見て知って、城巡りをもっとエンジョイしていきたいなと思いました☺️

どのお城もおすすめしたいのですが…最近攻城したお城で津山城はすごく面白いなあ、もっと早く子供の頃から訪問しておきたかったなあと思いました。
平山城なので比較的登城しやすく(階段があるのでおじいちゃん、おばあちゃんや小さな子は少し大変…かも?)、石垣の高さに圧倒されます。
そびえ立つ石垣に囲まれて、広い石段の真ん中を堂々と歩いた時はお殿様になった気分でした。
天守閣はないですが備中櫓や天守台からの眺めは良く、「姫路城を凌ぐほどの天守閣がまだ残っていたら…?」と妄想するのも捗ります。
天守があるお城もかっこよくて好きですが、破却されたお城にロマンを感じる入り口としておすすめします!

締切後にすみません!
10周年記念コメントでも書かせていただきましたが、無くてはならないものです。
100名城・続100名城を巡る!と決めてから、最初は「ソロ攻城でも200城クリアしてやるぞい」と軽く思っていたのですが、攻城団はじめたくさんの方の情報提供や支え(ツアーやイベント参加など…)があって巡ることができているなあと感じます。
私は今までサービスを利用させていただく「テイク」の立場になることがほとんどでした。これからは、微力ながらも「ギブ」もできるように、攻城団の一員としてできることを考えていきたいなと思います。

みんなが好きなお城ランキングでほとんど1番にランクインしている松本城。まだ未攻城なので行きたいです!(家族旅行で行ったことがあるのですが、物心つく前で全く覚えてないのでノーカンじゃ!と言い張っています)

お城:金田城に行きたい!運転が不安なので公共交通機関で予定考え中です。離島に行くのも初めてなのでドキドキです。
バッジ:特定の目標はないですが、名城制覇関係のバッジをもっと集めたいです。三成公推しとして五奉行バッジも制覇したい\(^o^)/

フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

戦始末 (講談社文庫)

短編集なので読みやすいと思います。基本的に負け戦の殿軍の物語です。まぁ、一番好きな話は籠城戦でしたが。
タイトルの戦始末。最後の作品まで読むと納得出来るのではないでしょうか?

まーPさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る